- 2015年11月20日(金)
看護師特定行為研修がスタートしました!
特定行為の研修機関については、厚生労働省の医道審議会において審議され、7月30日付、同 研究科が研修機関の指定を受けています。全国で14の研修機関が指定されており、北海道では唯一の指定となります。
本学が指定を受けた特定行為は、21区分38行為の内、13区分23行為になります。
11月19日には、北海道新聞社が本学を訪れ、「高度実践看護学演習Ⅰ(担当:塚本容子 教授)」を取材しました。
高度実践看護学演習は特定行為を実施するための知識・技術の基礎を身に付けること、PBL(課題解決型学習)の授業形態にてシミュレーター等を使いながら演習を行い、安全な手技を身に付けることを目的としています。

「高度実践看護学演習Ⅰ」の様子