- 2019年07月11日(木)
ハバロフスクとの第3回合同医療シンポジウムが開催されました。
オープニングでは、浅香学長による開会挨拶後、北海道より櫻井ロシア担当局長、在札幌ロシア総領事館セルゲイ・コニャーエフ三等書記官よりご挨拶をいただきました。
シンポジウムは午前の部・午後の部で、3つのセッション(予防医療/心理・精神/リハビリテーション)にて行われ, 80名以上が参加し、成功裏に終了致しました。
第4回合同医療シンポジウムは、来年6月にハバロフスクでの開催が予定されており、今後益々の交流が期待されます。
シンポジウム講演者及び座長は以下の通りです。
(医療従事者職能向上研修機関)
ガリーナ・チジョヴァ 学長
アレクサンドル・リトヴィノフ 神経外科学部講師
ガリーナ・コスィチーナ ハバロフスク障害者リハビリセンター適応体育局長
(極東国立総合医科大学)
ナターリャ・コルネーヴァ 医学部内分泌学専攻准教授
(本学)
【予防医学セッション】
西基 看護福祉学部教授
多田菊代 リハビリテーション科学部助教
安彦善裕 国際交流推進センター長(座長)
【心理・精神セッション】
金澤潤一郎 心理科学部准教授
安部博史 心理科学部教授(座長)
【リハビリテーションセッション】
児玉壮志 リハビリテーション科学部助教
近藤里美 リハビリテーション科学部教授(座長)
