回 |
日時 |
演題/講師/会場 等 |
認定 単位 |
第1回 |
7月9日(火) 19:00~20:30 |
- 演題:【実務薬学】令和6年度調剤報酬改定とこれからの薬局・薬剤師が果たす役割
- 講師:大森 嵩 氏(株式会社大森薬局 代表取締役)
- 開催方法:Zoom
- 開催要項はこちら(PDFファイル)
|
1 |
第2回 |
8月6日(火) 19:00~20:30 |
- 演題:【腎臓病薬物療法】薬局薬剤師における腎機能評価
~処方監査・服薬指導から服薬フォローまで~
- 講師:桜田 尚季 氏(なの花薬局美しが丘店)
- 開催方法:Zoom
- 開催要項はこちら(PDFファイル)
|
1 |
第3回 |
10月15日(火) 19:00~20:30 |
- 演題:【災害薬事コーディネーター】能登半島地震が教えてくれた、薬剤師が災害支援に備えるための第一歩
- 講師:金田 崇文 氏(株式会社ケイ・クリエイト こやま薬局)
小林 星太 氏(かがやきクリニック・サードベース診療所)
- 開催方法:Zoom
- 開催要項はこちら(PDFファイル)
|
1 |
第4回 |
11月12日(火) 19:00~20:30 |
- 演題:【卒後リレー】私たちが選んだ道
~薬剤師のそれぞれの使命~
- 講師:小野 志織 氏(株式会社ほくやく 薬事統括部DI室)
佐々木 静香 氏(JCHO札幌北辰病院 薬剤部)
大坪 寿美礼 氏(株式会社日本調剤 小樽薬局)
- 開催方法:Zoomとオンラインのハイブリッド開催
- 開催要項はこちら(PDFファイル)
|
1 |
第5回 |
12月10日(火) 19:00~20:30 |
- 演題:【心不全関連】心不全薬物療法って最近多すぎませんか?というあなたに贈る心不全診療のエッセンス
〜多職種での心不全マネージメントを目指して〜
- 講師:西崎 公貴 氏(手稲渓仁会病院 循環器内科)
- 開催方法:Zoomとオンラインのハイブリッド開催
- 開催要項はこちら(PDFファイル)
|
1 |
第6回 |
1月14日(火) 19:15~20:45 (開催時刻が19:00ではない講座です) |
- 演題:【薬学臨床推論】副作用マネジメントにおける薬学臨床推論
- 講師:北原 加奈之 氏(亀田総合病院 薬剤部)
- 開催方法:Zoom
- 開催要項はこちら(PDFファイル)
|
1 |
第7回 |
3月11日(火)
19:00~20:30 |
- 演題:【実務実習・国家試験】国家試験に向けて実務実習で抑えておきたいポイント
- 講師:小林 道也 氏(北海道医療大学 薬学部教授)
- 開催方法:Zoom
- 開催要項はこちら(PDFファイル)
|
1 |