
平成3年4月、札幌医療福祉専門学校において言語聴覚療法学科が生まれ、その2年後の平成5年4月に、現在の臨床心理学科の前身である「臨床心理専攻」が看護福祉学部に設立されました。
そして、この2つの学科・専攻が統合され、平成14年4月にわが国初の「心理科学部」が誕生しました。
心理科学部棟
1974年 | 2月 | 学校法人東日本学園大学設立 |
---|---|---|
1990年 | 10月 | 東日本学園 医科歯科クリニック開設 |
1991年 | 4月 | 札幌医療福祉専門学校(言語聴覚療法学科)増設 |
1992年 | 4月 | 札幌医療福祉専門学校(言語聴覚療法専攻学科)増設 |
1993年 | 4月 | 看護福祉学部医療福祉学科 臨床心理専攻 増設 |
1994年 | 4月 | 大学名称を「東日本学園」から「北海道医療大学」へ変更 |
1997年 | 4月 | 大学院看護福祉学研究科 臨床福祉・心理学専攻 修士課程増設 |
1999年 | 4月 | 大学院看護福祉学研究科 臨床福祉・心理学専攻 博士課程増設 |
2002年 | 4月 | 心理科学部(臨床心理学科・言語聴覚療法学科)増設 |
2003年 | 6月 | 心理臨床・発達支援センター設置 |
2004年 | 3月 | 札幌医療福祉専門学校閉校 |
4月 | 大学院心理科学研究科 臨床心理学専攻 修士・博士課程増設 | |
2006年 | 4月 | 大学院心理科学研究科 言語聴覚学専攻 修士・博士課程増設 |
2018年 | 4月 | 心理臨床・発達支援センターを増改築 |
心理科学部、大学院心理科学研究科 公認心理師対応カリキュラムを開設 |
2002年 | 4月 | 初代 | 高橋 憲男 |
---|---|---|---|
2006年 | 4月 | 第2代 | 阿部 和厚 |
2008年 | 4月 | 第3代 | 高橋 憲男 |
2012年 | 4月 | 第4代 | 中野 倫仁 |
2014年 | 4月 | 第5代 | 中野 倫仁 |