北海道医療大学

学部長メッセージ

小島 悟

リハビリテーション科学部長

小島 悟

札幌医科大学衛生短期大学部卒業。北海道教育大学大学院教育研究科修士課程修了。
札幌医科大学医学部附属病院理学療法士、同保健医療学部講師を経て、2011年より新学部設置準備室准教授として本学就任。
2013年 リハビリテーション科学部理学療法学科教授。2021年 リハビリテーション科学部長、リハビリテーション科学研究科長就任。
博士(医学)。修士(教育学)。

チーム医療・ケアとしての
リハビリテーションをリードする人材を養成します。

 我が国は超高齢社会を迎え、リハビリテーション専門職種に対する社会的ニーズはますます高まっています。この高齢化の進展に加えて、医療の高度化や医療・介護制度の改革に伴い、リハビリテーション専門職種に求められることは変化してきています。すなわち、これからのリハビリテーション専門職種には、医学・医療の進歩に対応する高度な専門的知識や技術はもちろんのこと、障がいの重度化・重複化に対応できる総合的実践力が同時に求められます。また、職域に目を向けると、急性期医療から回復期、生活期や疾病予防に至るまで活躍の場は拡がりをみせていることから、職域に対応した幅広い実践力とともに様々な関連職種と連携・協働することも必要になってきています。
 こうした時代の要請に応えるため、リハビリテーション科学部は医療系総合大学の5番目の学部として、2013年に理学療法学科と作業療法学科からなる2学科体制でスタートしました。その後、2015年に本学心理科学部言語聴覚療法学科をリハビリテーション科学部言語聴覚療法学科に改組し、リハビリテーションのコアとなる理学療法士、作業療法士、言語聴覚士の3職種を養成する道内では唯一の、そして全国的にみても数少ない学部に発展しました。
 このような特色を生かして、リハビリテーション科学部の教育は、チーム医療・ケアとしてのリハビリテーションを学ぶうえで質の高い教育環境を整備しています。学科ならびに他学部との連携により、基礎医学はもとより専門科目の講義・演習は大変充実しています。また、様々な保健・医療・福祉職の相互理解や連携を学ぶための学部学科を横断した授業も豊富に展開しています。実践力を培うための臨床実習教育は、北海道医療大学病院をはじめ、道内を中心とした臨床実習施設との強い連携のもと、医療機関から地域社会まで幅広い分野で行われています。さらに、本学メインキャンパスが当別町にあるという地域特性を生かし、町、そしてそこで暮らしている地域住民と学生・教員が交流し、様々な教育研究活動を進めています。
 リハビリテーション科学部は、医療チームの一員として高度かつ幅広い専門知識と技術を有するに留まらず、保健・医療・福祉の連携と統合を意識した包括的な視点でリハビリテーションを実践できる、豊かな人間性と社会性を持った医療人の育成を目指していきます。

Line Instagram X YouTube

受験生応援サイト
資料請求
オープンキャンパス特設サイト
50周年記念サイト