北海道医療大学

【開催報告】医療技術科学研究科FDセミナー/医療技術学部FDセミナーが開催されました(5/19)

2025年5月19日(月)札幌あいの里キャンパス 医療技術学部棟5F共同講義室において、「医療技術科学研究科FDセミナー」および「医療技術学部FDセミナー」が対面方式により開催されました。

今回は二部構成となっており、前半は「医療技術科学研究科FDセミナー」が、本学先端研究推進センターの北川 孝雄 講師を演者として、『大学院教育のための先端研究推進センター現有研究機器の紹介と使用方法』と題して開催されました。先端研究推進センターの役割などについてご説明いただいた後、本センターが現有している各研究機器についてスライドによって実物が紹介され、指導教員が大学院生に実験や課題研究などの指導を行なう際に、データ収集や解析などに適切に活用できるよう具体的な使用方法についてもご説明いただきました。

引き続き、後半は「医療技術学部FDセミナー」が、本学医療技術学部の沖野 久美子 講師を演者として、『チュラロンコン大学短期研修成果報告〜今後の交流・受け入れに向けて〜』と題して開催されました。チュラロンコン大学(タイ)については、2024年7月に本学部との学部間交流協定が締結され、2025年3月に初めての学生派遣を実施し、沖野先生が同行されました。学生派遣までの手続きやスケジュールをご説明いただき、学生が現地で経験した内容や、沖野先生が視察された施設、教育プログラムの様子などについて報告が行われました。また、今後、チュラロンコン大学から短期研修学生を受け入れた際の交流に役立つようなタイの文化や風習などもご紹介いただきました。

両講師の講演後には、それぞれ活発な質疑応答が行われ、多くの質問が寄せられました。
当日は、医療技術学部教員10名および職員等3名の総勢13名の参加となりました。

 

Line Instagram X YouTube