教育理念
臨床検査学専攻(修士課程)
医療技術の進歩と医療環境、
社会環境の変化により高度化、
多様化が進む医療分野に対応できる高度な専門性ならびに指導力を備え、
人間性豊かな高度専門職業人を養成することにより、
保健・医療分野の発展と人類の健康増進に貢献することを
医療技術科学研究科臨床検査学専攻(修士課程)の教育理念とする。
臨床検査学専攻(博士課程)
医療技術の進歩と医療環境の変化により高度化、
多様化が進む保健・医療・福祉分野に対応するために、
修士課程で修得した臨床検査学の専門知識、技術力を基盤とし、
さらに独創的な研究活動を通して、地域社会の発展と人類の幸福に貢献することを
医療技術科学研究科臨床検査学専攻(博士課程)の教育理念とする。
教育目的
臨床検査学専攻(修士課程)
医療技術科学研究科臨床検査学専攻(修士課程)の教育理念に沿って、
人々の健康増進と保健・医療分野の発展のために、
臨床検査学の先進的な知識と技術を持って、
質の高い臨床検査を実践でき、主体的に学び成長し、
指導的役割を担う高度専門職業人の養成を目的とする。
臨床検査学専攻(博士課程)
医療技術科学研究科臨床検査学専攻(博士課程)の教育理念に沿って、
臨床検査学研究を実践するための倫理観と深い学識、高度な研究能力を有し、
保健・医療分野において指導的役割を担うことができる
教育者・研究者の養成を本専攻の教育目的とする。
教育目標
臨床検査学専攻(修士課程)
医療技術科学研究科臨床検査学専攻(修士課程)の教育目的に沿って、以下の教育目標を定める。
- 幅広い学識と生命を尊重する豊かな人間性を備えた人材の養成
- 臨床検査分野における高度な知識と技術を備え、質の高い臨床検査を実践できる人材の養成
- 優れた問題解決能力を備え、包括的な視野を持って臨床検査の管理運営を実践できる指導的役割を担う人材の養成
- 国内外の保健・医療分野への貢献を視野に入れ、主体的に学び、修得した能力を社会へ還元し成長できる人材の育成
臨床検査学専攻(博士課程)
医療技術科学研究科臨床検査学専攻(博士課程)の教育理念・教育目的に沿って、以下の教育目標を定める。
- 臨床検査学研究を実践するための高い倫理観を備えた人材の養成
- 臨床検査分野における深い学識を備えた人材の養成
- 臨床検査学の高度な研究能力と教育的指導力を備えた人材の養成
- 保健・医療における現状と課題を把握し、視野の広い判断能力・研究推進力を備えた人材の養成