沿革
- 1974年2月学校法人東日本学園大学設立
 - 1974年4月薬学部(薬学科・衛生薬学科)開設
 - 1978年4月大学院薬学研究科薬学専攻修士課程開設
 - 1982年4月大学院薬学研究科薬学専攻博士課程開設
 - 1985年9月教養部を当別町に移転・統合
 - 1986年4月薬学専攻科医療薬学専攻開設
 - 1994年4月学校法人名称・大学名称変更(学校法人東日本学園・北海道医療大学)
 - 1996年4月薬学部総合薬学科開設(学科改組)
 - 1996年4月大学院薬学研究科医療薬学専攻修士課程開設
 - 2006年3月薬学専攻科医療薬学専攻廃止
 - 2006年4月薬学部薬学科(6年制)開設
 - 2009年8月北方系伝統薬物研究センター設置
 - 2010年4月大学院薬学研究科生命薬科学専攻修士課程開設
 - 2010年6月薬剤師支援センタ-設置
 - 2011年3月大学院薬学研究科医療薬学専攻修士課程廃止
 
歴代学部長
- 1974年4月初代木村 康一
 - 1978年6月第2代久田 末雄
 - 1981年4月第3代寺島 正直
 - 1985年4月第4代高田 昌彦
 - 1990年4月第5代藤間 貞彦
 - 1994年4月第6代羽賀 正信
 - 1998年4月第7代渡部 博之
 - 2000年4月第8代南 勝
 - 2004年4月第9代黒澤 隆夫
 - 2012年4月第10代和田 啓爾
 - 2020年4月第11代小林 道也
 - 2024年4月第12代浜上 尚也