関連サイト
看護学科長 山田 律子
千葉大学看護学部卒業、東京大学大学院医学系研究科修士課程修了、本学大学院看護福祉学研究科博士課程修了。 1996年本学就任。2009年看護福祉学部教授。2023年4月より看護学科長。博士(看護学)。
私たちの看護学科は、1993年に全国初の看護福祉学部として、また北海道初の私立看護系大学として開設されました。常に時代を先取りしながら、看護と福祉の連携・統合をめざす創造的な教育を推進し、総合的なヒューマンケアを担う看護専門職業人を養成することによって、地域社会や人々の健康の向上に貢献することを目標としています。 6学部9学科を擁する医療系総合大学の特徴を活かし、多職種チームでケアを共創していく力を養います。特に新カリキュラムでは、人々の暮らしの場や健康状態を問わず、多職種協働によって、シームレスな最善のケアを提供できる看護師を育成するための教育科目と充実した実習施設のもと実践的に学びます。 さらに将来のキャリア開発に向けて、大学院修士課程での教育・研究コース、専門看護師やナースプラクティショナーを養成する高度実践コース、独立した研究者を養成する博士課程があります。国内外で活躍する多くの卒業生は、教員たちにとっての誇りであり、卒後の皆さんの力になってくれるはずです。 どうぞ夢と目標を持って、最後までやり遂げる強い意志のもと、主体的かつ自律的に学ぶ喜びを分かち合える仲間たちとともに、充実した学生生活を送ってください。教員たちは全力で皆さんのことを応援します。
多職種協働によって最善のケアを共創する看護職の育成
私たちの看護学科は、1993年に全国初の看護福祉学部として、また北海道初の私立看護系大学として開設されました。常に時代を先取りしながら、看護と福祉の連携・統合をめざす創造的な教育を推進し、総合的なヒューマンケアを担う看護専門職業人を養成することによって、地域社会や人々の健康の向上に貢献することを目標としています。
6学部9学科を擁する医療系総合大学の特徴を活かし、多職種チームでケアを共創していく力を養います。特に新カリキュラムでは、人々の暮らしの場や健康状態を問わず、多職種協働によって、シームレスな最善のケアを提供できる看護師を育成するための教育科目と充実した実習施設のもと実践的に学びます。
さらに将来のキャリア開発に向けて、大学院修士課程での教育・研究コース、専門看護師やナースプラクティショナーを養成する高度実践コース、独立した研究者を養成する博士課程があります。国内外で活躍する多くの卒業生は、教員たちにとっての誇りであり、卒後の皆さんの力になってくれるはずです。
どうぞ夢と目標を持って、最後までやり遂げる強い意志のもと、主体的かつ自律的に学ぶ喜びを分かち合える仲間たちとともに、充実した学生生活を送ってください。教員たちは全力で皆さんのことを応援します。