IR推進センターFD・SDセミナー(IR推進センター主催、SD活動推進委員会共催)が、2025年10月15日(水)15時よりZoomを併用して当別キャンパス薬学部棟P-1講義室において開催され、当日は対面参加者とオンライン参加者を合わせて94名(教員79名、職員15名)が参加しました。
今回は、来年度の1年生から実施することが決定した外部アセスメントテストであるGPS-Academicについての理解を深めることを目的として、株式会社ベネッセi-キヤリア教育事業本部大社接続営業部から部長の片山俊氏と東日本営業課の後藤諄氏を講師としてお招きし、「GPS-Academicの導入と活用に向けて」と題して、ご講演いただきました。
教育の質保証のための学修成果の可視化という課題に対し、学修成果の可視化を支援するアセスメントとして、GPS-Academicの測定項目から設問例、結果の捉え方および活用事例まで、大変貴重なお話をしていただきました。
講演後には活発な質疑応答が行われ、盛会のうちに終了しました。
なお、本学IR推進センターでは、DPとの関連性をもった多面的な学修成果の可視化の一助として、GPS-Academicを最大限に活用できるよう、大学独自のアンケート項目について検討を開始する予定です。