本学の協定校であるフィリピン・セブ(マクタン島)のラプラプセブ国際大学(LCIC)にて開催される短期英語研修プログラム(2週間又は4週間)への参加学生を募集します。
英語、韓国語、中国語、SDGs、フィリピン文化などの多彩な授業を組み合わせて学ぶことができ、現地学生との交流やアクティブラーニングを通じて、実践的な英語力と異文化理解を深めることができます。充実したサポート体制のもと、安全・快適な環境で学べるプログラムです。
今年度は、以下の2つの日程で参加者を募集します。(A日程かB日程のどちらかを選択)
A日程:2026年3月 1日(日)~3月28日(土) 4週間
B日程:2026年3月 1日(日)~3月14日(土) 前半2週間
最小催行人数: 4名
対象学生:
実施期間に参加可能な学部生及び大学院生(単位付与・補助金なし)
研修費用:
A日程・B日程ともに:560,000円前後(航空運賃・燃油サーチャージ等により変動あり・11月13日時点)
【重要】キャンセル料について:12月10日以降、航空券発券が完了すると取消料 38,000円が発生します。
(上記費用に含まれるもの:航空券・授業料・寮費(1日3食付き)・空港ピックアップ)
※海外保険料等は別途参加者負担となります。(大学指定保険に加入必須)
※教材費及び英語教員との個人レッスン料(希望者のみ)は別途参加者負担となり、現地にて現金払となります。
応募締切:
2025年11月28日(金)
※12月5日(金)までに申込金50,000円を国際交流推進センターに提出
応募方法:
①11月28日(金)までに申込フォームにアクセスし、必要事項を入力・送信:申込フォームはこちら
②12月3日(水)までに、LCICのホームページの「お申込」より必要事項を入力のうえ、登録完了
LCICの申込ページはこちら
(※A・B日程どもに、LCICの申込では4週間コース2026/3/2 ~ 2026/3/27を選択し、登録をすすめてください)
プログラムの特徴:
LCICはフィリピン政府に認定された大学で、世界各国から留学生を受け入れている語学教育機関です。本プログラムでは、初めて海外に行く学生や英語が得意でない学生でも安心して参加できる学習・生活環境が整っています。
◆ 安心の学習環境
・英語レベルに応じたクラス編成
・個々のレベルに合わせて授業が行われるため、英語が得意でない学生でも安心して参加できます。
・現地フィリピン人学生とのバディ制度
・予習・復習のサポート、英会話練習、文化交流など、現地学生とペアになって学びを深めることができます。
◆ 充実した生活サポート
・日本人スタッフ(5~6名)が常駐
・生活・学習・安全に関する相談を日本語でできる安心の体制です。
・看護師常駐+週2回クリニックスタッフ訪問
◆ 快適な滞在環境
・全員個室の寮でプライベートも確保
・大学内カフェテリアで1日3食提供(※土日祝日も提供)
・清潔で衛生的な寮環境のもと、安心して学習に集中できます。
スケジュール
| A日程 | B日程 | スケジュール | 宿泊 |
| 3/1(日) | 3/1(日) | 新千歳空港発 ↓ 成田経由 マクタン・セブ国際空港着 LCIC現地スタッフが24時間体制でLCIC寮まで送迎 |
寮 |
| 3/2(月) ~27(金) |
3/2 (月) ~13(金) |
現地研修(予定):語学研修(月~金の1日6コマ構成) 主な授業例: ・Hospitality English/Presentation Skills (観光・接客や発表スキルを磨く実践的な英語授業) ・English Communication Skills (日常会話力を高める英語コミュニケーション演習) ・Understanding the Self (自己理解や価値観について英語で考える授業) ・Philippine Music & More (音楽を通してフィリピン文化を学ぶクラス) ・SDGs ・Japanese / Filipino / Korean / Mandarin ・One-on-One Student Buddy System (現地学生(バディ)とのマンツーマン交流・学習支援) |
寮 (3食付) |
| 3/28(土) | 3/14(土) | マクタン・セブ国際空港発 LCIC現地スタッフが24時間体制でセブ空港まで送迎 ↓ 成田経由 新千歳空港着、解散 |
問合せ先: 国際交流推進センター(図書館棟1階)
globalnetworkingoffice@hoku-iryo-u.ac.jp