北海道医療大学

お知らせ

国際ロータリー第2510地区北海道医療大学ローターアクトクラブ設立について

2025年6月13日(金)~14日(土)に、国際ロータリー第2510地区となる北海道医療大学ローターアクトクラブの設立を記念し、特別記念講演が行われました。13日(金)は、オープニング講演として「一人一人が平和をどう生み出すか」と題したサヘル・ローズ氏による講演があり、14日(土)は三国学長による「医療を通じて築く平和」と題した講演やワークショップが行われました。講演では、専門である小児看護の視点から、児童虐待の件数や幼少期の経験が脳の発達やその後の人生に及ぼす影響を例として、平和とは何か・今できることは何かといった問いかけや、オーストラリアの「The first 2000 days of life」というプログラムなどについての紹介がありました。
また、同日夜には北海道医療大学ローターアクトクラブ設立ナイトが開催されました。国際ロータリー第2510地区ガバナーの出村知佳子氏や本学理事長・学長の挨拶、札幌北ロータリークラブ会長黑川篤氏からの激励の言葉と続き、記念品やロータアクトバッチの贈呈などの式典が行われました。
本クラブには、在学生や卒業生が在籍しており、会長にはリハビリテーション科学部作業療法学科9期卒業生の田中雄大氏が就任しました。

 

記念講演にて三国学長登壇の様子

 

設立ナイトの様子

 

アーカイブ

Line Instagram X YouTube