北海道医療大学

学科長メッセージ

吉田 晋

理学療法学科長

吉田 晋

国立仙台病院附属リハビリテーション学院理学療法学科卒業、千葉大学大学院医学薬学府にて博士号取得。
千葉県立保健医療大学リハビリテーション学科理学療法学専攻准教授を経て2012年より北海道医療大学リハビリテーション科学部理学療法学科教授、2025年より理学療法学科長。医学博士。

リハビリテーションの本質を考えられる人材育成

 理学療法は英語でphysical therapyと言います。physicalは「物理的な」「身体的な」、therapyは「治療」という意味を持ち、熱や電気刺激などの物理エネルギーを用いた治療や身体運動を物理的にとらえ、運動機能を改善する理学療法の仕事内容を言い当てています。一方、理学療法と混同されがちなリハビリ、正確にはリハビリテーションの本来の意味は「全人的復権」です。言い換えれば、その人らしく生きる権利を取り戻すこと。そのために必要なのは「深い人間理解とそれに基づく愛」。恩師から頂き、今も大事にしている言葉です。本学での学びを通じて、知識や技術の修得だけでなく、そんなやさしい気持ちも育んでくれたらと願っています。

Line Instagram X YouTube

受験生応援サイト
資料請求
オープンキャンパス特設サイト
50周年記念サイト