北海道医療大学

研究課題

2024(令和6)年度
先端研究推進センター研究課題 採択課題

代表者氏名 代表所属 職名 研究課題名
北市 伸義 予防医療科学センター 教授 機械学習を用いたぶどう膜炎視力予後予測モデルの検討
植原 治 歯学部 講師 加熱式たばこがOral Agingに与えるメカニズムの解明と基盤創出
飯嶋 雅弘 歯学部 教授 3Dプリントが可能な生分解性バイオベース樹脂に関する研究
根津 顕弘 歯学部 准教授 口腔感覚刺激による唾液腺維持と回復の分子基盤の解明と新規ドライマウス治療への応用
窪田 篤人 薬学部 助教 有機フッ素化合物による免疫毒性の機序解明

2023(令和5)年度
先端研究推進センター研究課題 採択課題

代表者氏名 代表所属 職名 研究課題名
岩部 達也 リハビリテーション科学部 講師 呼吸が自律神経系活動および情動に及ぼす影響について
只石 朋仁 リハビリテーション科学部 助教 雪国で暮らす後期高齢者の冬季における身体活動の変化と身体的虚弱要因の関連
廣瀬 弥奈 歯学部 准教授 新規抗菌物質6-TGを産生する口腔内コアグラーゼ陰性ブドウ球菌の探索と分子疫学的特徴
鹿内 浩樹 薬学部 講師 うつ病における神経幹細胞特異的な遺伝子発現異常の解析
高上馬 希重 薬学部 准教授 漢方原料植物カンゾウの成長および有用成分生産を促進する新規な成長促進剤の開発[薬・農融合による健康科学の発展を目指して]
水野 夏実 薬学部 講師 マクロファージにおけるPD-L2発現機構におけるBTKの役割解明
根津 顕弘 歯学部 准教授 In vivo機能解析法を用いた口腔感覚刺激による唾液腺再生機序の解明と新規ドライマウス治療薬の検索
谷村 明彦 歯学部 教授 濃縮カセットとタンパク質断片相補アッセイを使った新規簡易検査技術の開発
近藤 尚也 看護福祉学部 講師 障がい者の生涯学習の視点を中心としたインクルーシブな活動の展開と検証:地方地域におけるスポーツ活動

2022(令和4)年度
先端研究推進センター研究課題 採択課題

代表者氏名 代表所属 職名 研究課題名
植原 治 歯学部 講師 マルチオミックス解析による加熱式たばこ誘発口腔疾患発症メカニズムの解明と基盤創出
高上馬 希重 薬学部 准教授 薬用植物カンゾウの有用成分生産を促進する新規な植物成長ホルモンの開発[薬・農融合による健康科学の発展を目指して]
百々 尚美 心理科学部 教授 生理心理学的研究における自律神経活動の指標として、モバイル型光学式容積脈波計測装置の利用可能性に関する検討
田代 真康 歯学部 助手 口内法デジタルX線撮影のIP画像処理環境が診断能に及ぼす影響に関する実験的研究
泉 剛 薬学部 教授 うつ病モデルラットの扁桃体におけるRNAの網羅的解析
仙葉 慎吾 歯学部 助教 唾液中の生理活性物質の検出を可能とするセンサーの開発
根津 顕弘 歯学部 准教授 食餌性状による耳下腺の萎縮および再生メカニズムの解明と新規ドライマウス治療への応用
吉田 光希 歯学部 講師 歯髄細胞の歯根膜細胞への分化誘導に関わる機能タンパク質同定のためのプロテオーム解析

2021(令和3)年度
先端研究推進センター研究課題 採択課題

代表者氏名 代表所属 職名 研究課題名
寺崎 将 薬学部 准教授 フコキサンチンによるPatient-Derived Xenograftを用いた前臨床膵がん予防研究
鹿内 浩樹 薬学部 講師 うつ病における海馬Akt/mTORシグナルの役割-脳発達から見たうつ病とがんのクロストーク分子機構-
谷村 明彦 歯学部 教授 新規in vivo透明化イメージングによるがんの骨破壊・骨浸潤の可視化:がん細胞と正常細胞の相互作用
井上 恒志郎 リハビリテーション科学部 講師 高ストレス感受性動物が低強度トレッドミル走運動をストレスと受容する脳機構の解明
長澤 敏行 歯学部 教授 細菌と宿主の分子相同ペプチドに対するIdiotyppe/Anti-Idotype抗体に基づく病態診断-ベーチェット病をモデルとして
近藤 尚也 看護福祉学部 助教 高等教育機関における「障がい者の生涯学習」提供モデルの開発:モデル開発に向けたニーズに関する実態調査

先端研究推進
センター

Line Instagram X YouTube