北海道医療大学

研究科の三方針

学位授与の方針(ディプロマ・ポリシー)

薬学専攻(博士課程)

以下の要件を満たし、深い学識と高い研究能力を修得したと認められる、あるいは高度な薬学専門性を必要とする職業において指導的役割を担うための高い学識と能力を修得したと認められる者に対して、「博士(薬学)」の学位を授与する。

  1. 薬学研究科薬学専攻(博士課程)に原則4年以上在学し、本研究科が定める履修上の要件を満たしている。
  2. 研究指導を受け、学位論文を提出し、本研究科が行う論文審査および最終試験に合格している。

教育課程編成・実施の方針(カリキュラム・ポリシー)

薬学専攻(博士課程)

薬学研究科薬学専攻(博士課程)の学位授与の方針に基づき、以下の方針のもとで教育課程を編成・実施する。

  1. 志望研究分野に属して医療薬学に関連する先端的研究に取り組みながら、研究計画能力と研究実践能力を身につけさせる。
  2. 学会発表ならびに論文発表を通して研究競争力と問題処理能力を身につけさせる。
  3. 幅広い視野から基盤薬学ならびに応用薬学を学ぶことができるように配された授業科目の履修を通して、所属研究分野の知識のみに偏ることなく分野横断的に医療薬学に拘わる高度専門知識を修得させる。これにより専門職能を発展する基礎となる豊かな学識を身につけさせる。
  4. 特論・演習科目の評価はプレゼンテーション・討論の参加状況やレポート等を用いて実施する。博士論文作成に当たり、指導担当教員による形成的評価を継続的に行い、3年次の「中間報告会」、最終年次における研究発表会、口頭試問、学力検査および博士論文審査基準に基づいて総合的に評価を行う。

入学者受入れの方針(アドミッション・ポリシー)

薬学専攻(博士課程)

薬学研究科薬学専攻(博士課程)では、日進月歩の近代医療の中で、人々や他の医療従事者の多様なニーズに応えるために薬剤師として更なる高度専門知識を修得することを目指す学生、さらに医療薬学に関連する学問領域での最先端の研究に従事して自己研鑽を積み、地域医療の中核を担おうとする意欲を持つ学生を求めます。

なお、入学者選抜区分ごとの入学希望者に求める能力、水準等の判定方法は以下のとおりです。適性を総合的に評価して入学者を選抜します。

「一般選抜」は、英語及び薬学領域に関する専門科目の筆記試験により修学に必要な学力を評価し、さらに履歴書、出願理由書などの出願書類と面接により修学意欲及び研究計画の妥当性などについて評価します。

「社会人選抜」は、英語の筆記試験により修学に必要な学力を評価し、小論文により論理的思考力、表現力を評価します。さらに履歴書、出願理由書などの出願書類と面接により修学意欲及び研究計画の妥当性などについて評価します。

Line Instagram X YouTube