過去の開催講座
▼一般向け
「認知症を学ぶ・感じる講座」
演題 | 講師 | 日時 | 場所 |
---|---|---|---|
認知症ってどんな感じ?~認知症の疑似体験 | 本学看護福祉学部看護学科准教授 内ヶ島 伸也 |
6月27日(火) 10:00~12:00 |
札幌サテライトキャンパス |
認知症の薬 | 本学薬学部教授 泉 剛 |
7月26日(水) 10:00~11:30 |
ACU研修室1206(受付:札幌サテライトキャンパス) |
歯周病と認知症 | 本学歯学部准教授 門 貴司 |
8月30日(水) 10:00~11:30 |
札幌サテライトキャンパス |
「薬草園を見る会」
演題 | 講師 | 日時 | 場所 |
---|---|---|---|
【講演】 9人にひとりが私でした… ~患者取材していた私が乳がんに~ |
北海道テレビ東京支社編成業務部長 阿久津 友紀 先生 |
6月17日(土) 12:00~15:30 |
当別キャンパス |
「漢方・薬用植物研究講座」
演題 | 講師 | 日時 | 場所 |
---|---|---|---|
北海道医療大学の森 植物観察会Ⅰ | 本学特任教授 堀田 清 | 4月29日(土祝) 10:00~12:00 |
当別キャンパス |
北海道医療大学の森 植物観察会Ⅰ | 本学特任教授 堀田 清 | 5月14日(日) 10:00~12:00 |
当別キャンパス |
漢方の説く病気予防~冷え対策を中心に~ | 本学特任教授 堀田 清 | 10月29日(日) 10:00~13:00 |
当別キャンパス |
「天然染料講座」
演題 | 講師 | 日時 | 場所 |
---|---|---|---|
有機媒染と無機媒染 ~数種類の染料薬用植物で綿を芥子色~茶色に染める~ |
北の藍染織工房 染色家 角 寿子 先生 |
6月3日(土) 10:30~15:45 |
当別キャンパス |
色素抽出と染色 ~栽培したニホンアカネ生根と自家製梅酢で絹を茜色や紫鳶(むらさきとび)に染める ~ |
北の藍染織工房 染色家 角 寿子 先生 |
7月8日(土) 10:30~15:45 |
当別キャンパス |
二重媒染(アルミ媒染と鉄媒染)~ダイオウ(ルバーブ)、槐花(カイカ、生薬)でウールをオリーブ色に染める~ | 北の藍染織工房 染色家 角 寿子 先生 |
9月16日(土) 10:30~15:45 |
当別キャンパス |
「共生社会セミナー~障害者平等研修~」
演題 | 講師 | 日時 | 場所 |
---|---|---|---|
障害を通して考える共生社会 ~誰もがありのままでいられる社会に~ |
障害平等研修登録ファシリテーター 高田 朋枝 先生 |
6月17日(土) 14:00~16:00 |
TKPガーデンシティ札幌駅前 |
「当別町連携講座」(当別町教育委員会共催)
演題 | 講師 | 日時 | 場所 |
---|---|---|---|
健康寿命の伸ばし方 ~セラチューブ体操と栄養について~ |
本学看護福祉学部講師 池森 康裕 |
7月7日(金) 10:00~12:00 |
ゆとろ |
ポンポンで小物を作ろう(小学生対象) | 本学リハビリテーション科学部作業療法学科教授 浅野 雅子 |
8月4日(金) 10:00~12:00 |
当別キャンパス |
「看護福祉学部同窓会セミナーⅠ」(看護福祉学部同窓会共催)
演題 | 講師 | 日時 | 場所 |
---|---|---|---|
コロナ禍でのアンガーマネジメント ~自分の感情を適切に伝える方法~ |
訪問看護ステーションいっぽにほさんぽ精神看護専門看護師 佐々木 泰子 先生 |
5月20日(土) 14:00~16:00 |
札幌サテライトキャンパス(ハイブリッド開催) |
「歯科衛生士専門学校同窓会セミナー」(歯科衛生士専門学校同窓会共催)
演題 | 講師 | 日時 | 場所 |
---|---|---|---|
歯科衛生士の可能性 ~障害者歯科から学んだこと~ |
四日市市歯科医療センター 松岡 陽子 先生 |
9月3日(日) 10:00~12:00 |
札幌サテライトキャンパス |
「インクルーム・ボッチャ」(とうべつチャレンジドクラブ共催)
演題 | 講師 | 日時 | 場所 |
---|---|---|---|
InkRoom-Boccia① | とうべつチャレンジドクラブ | 4月5日(水) 13:30~16:00 |
当別町総合体育館アリーナ |
InkRoom-Boccia② | とうべつチャレンジドクラブ | 6月7日(水) 13:30~16:00 |
当別町総合体育館アリーナ |
InkRoom-Boccia③ | とうべつチャレンジドクラブ | 8月9日(水) 13:30~16:00 |
当別町総合体育館アリーナ |
▼専門職向け
「臨床心理学科同窓会セミナー」(臨床心理学科同窓会共催)
演題 | 講師 | 日時 | 場所 |
---|---|---|---|
組織支援における認知行動療法の可能性 ~一般企業や医療機関への心理支援を通じて~ |
一般社団法人Psychoro 代表理事 谷口 敏淳 先生 |
6月3日(土) 14:00~16:00 |
札幌サテライトキャンパス(ハイブリッド開催) |
「共生社会セミナーⅡ」
演題 | 講師 | 日時 | 場所 |
---|---|---|---|
共に生きる社会のために ~障がいのある人の暮らしの視点から~ |
社会福祉法人わらしべ会理事長 川本 明良 先生 |
10月9日(月祝) 13:00~15:00 |
札幌サテライトキャンパス |