衛生薬学講座(衛生化学) <北海道医療大学薬学部>
ようこそ、衛生化学研究室のホームペ−ジへ!
あなたが 人目の訪問者です。 (since 1999.1.14)
(最終更新日;2018.5.22)
講演会・学会情報 (2018年版)
教室スタッフ情報は下表の<研究室便り>の該当部分をご覧ください。
<研究室便り> |
<研究関連> |
<同門会(教室卒業生)> |
<その他> |
・行事とお知らせ |
・キ−ワ−ド |
・ |
・大学関連画像 |
・職員情報; |
・共同研究事業等 |
・ |
・医療関連トピックス |
・食品関連トピックス |
|||
・学生情報 |
・研究関連情報 |
・大学関連情報 |
|
・学務関連情報 |
・食品・健康関連リンク集(暫定版:和田HP) |
- |
|
・薬剤師国家試験情報 |
・関連情報デ−タベ−ス |
- |
*黒字部分は工事中のため、この表の下部にそのままテキストで表示されています。
・北海道医療大学前の”シラカバ並木”の画像掲載(1999.11.4)
銀杏中毒文献データベースへ / 銀杏中毒メカニズム関連文献データベースへ
”銀杏中毒文献データベース、銀杏中毒メカニズム関連文献データベース”を公開しました。
研究テーマ
・疾病予防を目的とした機能性食品の開発
・解毒代謝酵素(GST)に影響を及ぼす植物性食品中の活性成分の研究
・天然生理活性植物成分の生体に及ぼす機能の解析
研究に関するキーワード
研究テーマ関係--疾病予防、機能性食品(特定保健用食品)、食品開発基礎研究、
解毒代謝酵素、グルタチオンS-トランスフェラーゼ(GST)、
天然生理活性植物成分、化学予防、植物性食中毒
研究材料関係---かんきつ類、香辛料、生薬(植物)、イチョウ葉エキス、銀杏(ぎんなん)
http://maple-www2.med.hiroshima-u.ac.jp/poison-1/pyridoxine/index.html
[maple-www(広島大学医学部法医学教室:屋敷先生):中毒談話室;自然毒;銀杏]
・http://www.tokyo-eiken.go.jp/shokuhin/mame/yuudoku/ginnan.html
[東京都立衛生研究所:身近な食品中の植物性自然毒:ぎんなん]
・http://ss.niah.affrc.go.jp/pub/smiyazak/ginkgo.html
[農林水産省家畜衛生試験場(宮崎博士):家畜中毒情報;ぎんなん中毒について]