本文へスキップ

アメリカンフットボールに関する名言

[ 名言 / 引用文 ]

No.1 - A - 1



ベストは尽くすもんじゃなく、越えるもんや。



水野 彌一(京都大学ギャングスターズ監督)



No.1 - A - 2



しんどいことはしんどいんだ。しんどいことをなにも明るく楽しそうにごまかさなくていい。

しんどい現実をしっかり受け止めて、それに向かって闘うことや。

それが挑戦するということや。



水野 彌一(京都大学ギャングスターズ監督)



No.1 - A - 3



義理、人情、礼節はうるさいほどたたきこむべし。

時代にそぐわぬと思うほうが狂っている。



篠竹 幹夫(日本大学フェニックス監督)



No.1 - A - 4



トラブルがあった時こそ、冷静であらねばならない。

これは指導者、上に立つ者の義務である。



篠竹 幹夫(日本大学フェニックス監督)



No.1 - A - 5



フットボールで勝つための秘訣は簡単だ。

「個人の想いを捨てチームとして動く」ということだ。

11人の優秀な選手を試合で使うのではない。

チームとして最高に機能する11人を選んで戦うのだ。



ヌート・ロックニー(ノートルダム大学コーチ)



No.1 - A - 6



勝者になる人間は、決して途中であきらめないし、途中であきらめる人間は、決して勝者にはなれない。



ヌート・ロックニー(ノートルダム大学コーチ)



No.1 - A - 7



まず敵の弱点を見つけよ。

そして敵の壁がガラガラと音を立てて崩れ落ちるまで、その弱点をハンマーで叩き続けるのだ。



ジョン・ハイズマン(ジョージア大学コーチ)



No.1 - A - 8



「敵に強く当たるディフェンス」で相手を凌駕することができないのならば、チャンピオンになることは不可能だ。



フレッド・エイカーズ(テキサス大学コーチ)



No.1 - A - 9



勝利とは、誠実にものごとを続けてきたことの縮図にすぎない。



ウッディ・ヘイズ(オハイオ州立大学コーチ)



No.1 - A - 10



数インチの差や、ボールのバウンドのしかたによってチャンピオンになる人と、なれない人が居る。

しかし、これを「運・不運」の問題と決めつけてはいけない。

チャンピオンになる人とは、幸運を自ら引き寄せられる能力のある人のことなのだ。



レッド・ブレイク(陸軍士官学校コーチ)



No.1 - A - 11



カレッジフットボールの試合においては、「うまくやった方のチームが勝つ」のではない。

「ミスをした方のチームが負ける」のである。



フィールディング・ヨスト(ミシガン大学コーチ)



No.1 - A - 12



フットボールの試合では、

 @ ペナルティーを取られる

 A ターンオーバーで相手にボールを渡す

 B キッキングゲームでミスをする

この3つをやらなければ勝つことはそんなに難しくない。



ジョー・パターノ(ペンシルベニア州立大学コーチ)



No.1 - A - 13



フットボールには、一つだけ不変の真理がある。

「スクリメージ・ラインを支配したチームが勝つ」のだ。



バド・ウィルキンソン(オクラホマ大学コーチ)



No.1 - A - 14



フットボールで最も興味深いことは、少なくとも私にとっては、準備する段階だ。

ワクワクするのは、勝つことではなくて、勝つためにやっていることにだ。



チャック・ノル(ピッツパーグ・スティーラーズコーチ)



No.1 - A - 15



勝つことが全てではない。勝つことが唯一絶対なのだ。



ビンス・ロンバルディ(グリーンベイ・パッカーズコーチ)



No.1 - A - 16



成功が努力よりも先に来る唯一の場所は辞書である。



ビンス・ロンバルディ(グリーンベイ・パッカーズコーチ)



No.1 - A - 17



ずば抜けたチームを作るには、基本にずば抜けていなければならない。



ビンス・ロンバルディ(グリーンベイ・パッカーズコーチ)



No.1 - A - 18



多くの人々の意見とは裏腹に、リーダーは生まれつきのものではない。

リーダーは作られる。

努力と懸命の働きで作り出されるものなのだ。



ビンス・ロンバルディ(グリーンベイ・パッカーズコーチ)



No.1 - A - 19



勝つことは習慣になる。あいにく負けることも同様だ。



ビンス・ロンバルディ(グリーンベイ・パッカーズコーチ)



No.1 - A - 20



コーチングにおいて準備よりも重要な要素はありえない。

コーチは試合の勝敗そのものを支配することは出来ないが、勝つための準備をどのように行うかを決めることは出来る。



ビル・ウォルシュ(サンフランシスコ・49ersコーチ)



No.1 - A - 21



コーチは自分が信じるに足る確かな計画を持たねばならない。

特に自分が担当する分野において妥協は許されない。



ポール・ベア・ブライアント(アラバマ大学コーチ)



No.1 - A - 22



キッキングゲームで最も重要な選手はキッカーやパンターではなく、センターである。



ポール・ベア・ブライアント(アラバマ大学コーチ)



No.1 - A - 23



大きく考えれば行動も大きくなる。

小さく考えればそれを越えられない。

出来るし、やると考えろ。

すべては心次第である。



ポール・ベア・ブライアント(アラバマ大学コーチ)



No.1 - A - 24



フィールドでプレーする誰もが必ず一度や二度、屈辱を味わわされるだろう。

打ちのめされたことがない選手など存在しない。

ただ、一流の選手はあらゆる努力を払い速やかに立ち上がろうとする。

並の選手は少しばかり立ち上がるのが遅い。

そして、敗者はいつまでもグラウンドに横たわったままである。



ダレル・ロイヤル(テキサス大学コーチ)



No.1 - A - 25



クォーターバックにとって最悪の事は何かって?

自信を失うことさ。



テリー・ブラッドショー(NFL選手)



No.1 - A - 26



年をくって負けるとあいつはもうダメだと言われる。

若くて負ければ青二才と言われる。

だから勝て。



テリー・ブレナン(ノートルダム大学コーチ)








FIRST MOLARS Official Facebook Page




























copyright© 2011 MAXIMUM THE MAXIM all rights reserved.