目覚まし時計の働きも完全に徒労に終わり,気がついたら9時を回っていました.10時間は寝続けた計算になります.体のあちこちが痛いです.朝食を食べて,部屋に戻って,少々休憩です.ここのところの歩き通しで,ずいぶんと体に無理が来ているようです.それでも,部屋に閉じこもっているのももったいない?ので,なんとか動き出すことにしました.天気はうす曇.日差しはそんなに強くないので,かえって助かります.まずは,トラムに乗って,旧市街市場広場へと向かいました[01-03].
![]() |
![]() |
![]() |
[01]トラム乗り場 | [02]線路 | [03]やってきた |
はい,乗って[04],はい,間違って(がんばれ〜っ)[05],はいっ,またのって[06]【動画 6.6M】
![]() |
![]() |
[04]はい,のって | [06]またのって |
はい,着いて[07],と,あっちいったりこっちいったりして,やっと,旧市街市場広場へ到着[08].
![]() |
![]() |
[07]はい,着いた | [08]経路 |
カナリの路線数を誇るトラムは非常に便利なのですが,路線があまりにも複雑なために,うっかりすると,違う方向に乗ってしまいます.特に,乗り換えのための通路が地下にあり[09],更に,地下の通路が変に斜めとかになっているので,乗り換えの途中で,どっちがどっちだかわからなり[10],あちこち間違ったトラムに乗ってしまいました.それでも,昨日の一日券がまだ有効なので,乗り放題状態だからいいのですが.
![]() |
![]() |
[09]地下 | [10]ここはどこだ? |
やっとついた[11]旧市街市場広場には,幾つかの露店と多くの観光客の人がいて,とおなじみの風景[12]が漂っていました.また,広場には,旧王室博物館がどどん[13],という感じでたっています.
![]() |
![]() |
![]() |
[11]やっとついた | [12]おなじみ | [13]どどんっ |
旧市街市場広場の中央部分(見取り図[08]の円の中心)へとテクテクと歩いていきましたが,街並みは,いわゆる中世のヨーロッパ系.道路の上にある渡り廊下[14],色とりどりの建物[15],建物にはさまれた小道[16].しかし,これらの街並みは,(さきほどの王室も含めて),すべて第二次世界大戦でドイツ軍に徹底的に破壊されたものを,写真などを元に忠実に復元したものだそうです(都市の復元@yahoo).それにしても,建物1個ではなくて,街,まるまる1個復元するとは・・・.
![]() |
![]() |
![]() |
[14]渡り廊下 | [15]色とりどり | [16]建物にはさまれて |
建物の間の小道を歩くと,建物のひび1つにいたるまで完全に復元されていることがわかり[17],すごい執念だなぁという感じです.でも,この変な落書きは復元したものではないと思いますが...[18].
![]() |
![]() |
[17]復元 | [18]小道 |
つかれたので,広場でちょっと休憩.見取り図[08]の円の中心部には建物に囲われた広場があって[19, 20],オープンテラスの喫茶店やら何やらが乱立しています[21].オープンテラスのお店でソフトクリームを購入.私は日陰で食べます.
![]() |
![]() |
![]() |
[19]中心部の | [20]広場 | [21]乱立 |
7/1/2003
午後1時 @旧市街市場広場中央
休憩後,ちょっとお腹がすいてきたので昼食にしました.中央広場の周辺には,食事どころが満載で,今日はポーランド料理のオープンカフェに入りました[22].でも,ポーランド語表記のメニューしかなかったため全然料理名がわからず,適当にスープを注文すると,牛の小腸[23]のスープが運ばれました.うわぁ,小腸丸出しだぁ...(個人的にはチョット苦手).まぁ,こんなこともありますか...ちなみに,ご飯[24]のほうはまずまず.
![]() |
![]() |
![]() |
[22]ここに入った | [23]小腸 | [24]ごはん |
昼食後,広場でくつろいでから,ホテルに戻って,再び国際会議の会場へと向かいました.今回も列車を使ったのですが,あいかわらず地下にあるワルシャワ東駅はデンジャラスな感じで,今日も,ものすごい怪しげなチケット売り場で取り敢えずチケットを購入しました[25].ちなみに,チケット窓口では,日本語はもちろん英語も使用不可だったので,チケットは"感"で買いました.
![]() |
[25]あやしいぃ |
うっすぐらいフォーム[26]でしばらくまっていると,列車が着ました.またもやペイント済み[27].げっ,挙句の果てに車内灯が消えてる車両もある.まぢですか・・・[28]【動画6M:ファイルサイズが大きいのですが・・・】
![]() |
![]() |
![]() |
[26]うっすぐらぃ | [27]列車さんご登場 | [28]電気つけてくれ・・・ |
電灯のついている車両に乗車.やっぱりね...地図で1つ1つ駅を確認しながら乗車中[29].
![]() |
[29]綿密に確認 |
40分後,目的の駅に到着[30].無人駅なので,勝手に線路におりて駅を出ます[31].
![]() |
![]() |
[30]到着 | [31]線路に下りて・・・ |
会場について,幾つかの発表を聞きました.共同研究の先生方などともお会いして,あとはバス[32]で帰宅.日本車が走っている[33].バスは連結済み[34].
![]() |
![]() |
![]() |
[32]バス車内(連結部) | [33]日本車激走 | [34]連結バス |
ホテルに戻った後,夕食にしようとして駅の近くにある新世界通りというところへ行ったのですが・・・,デジャブー.上海の新世界だよこれ[35].世界中にこんな感じのがあるのかな[36].それでも,一応お目当てのレストランがあり,それを探し求めて,新世界通りをウロチョロ[37]したのですがなかなか見つけれず,やっと見つけたときには,そのお店の前に,ごっつい客引きを発見,で,避難しました(非難はできない).とぼとぼとホテルに戻って,ホテルのイタリアンレストランへいきました.なんでイタリアン・・・でも,おいしいかった.
![]() |
![]() |
![]() |
[35]新世界・・・ | [36]あるある | [37]うろちょろ |
●>>中欧渡航記=チェコ旅行記(プラハ)+ポーランド旅行記(クラクフ,アウシュビッツ,ワルシャワ)のトップページ
●>>二瓶研究室
●>>北海道医療大学