薬学部 薬学科
① 初年度学納金(単位:円)
費 用 |
入学手続時 |
後期(9月) |
年 額 |
入学金 |
300,000 |
― |
300,000 |
授業料 |
650,000 |
950,000 |
1,600,000 |
計 |
950,000 |
950,000 |
1,900,000 |
全国私立薬科系他大学の平均 |
2,205,214 |
- この他に委託徴収金として、入学手続時30,000円(後援会入会金5,000円、後援会費15,000円、学友会費10,000円)、後期15,000円(後援会費)が必要となります。
- 実習に必要な経費(交通費等は除く) もすべて授業料に含まれています。
② 2年次以降の学納金(単位:円)
費 用 |
前期(4月) |
後期(9月) |
年 額 |
授業料 |
950,000 |
950,000 |
1,900,000 |
- この他に委託徴収金として、前期30,000円(後援会費15,000円、学友会費10,000円、同窓会準会員会費5,000円)、後期20,000円(後援会費15,000円、同窓会準会員会費5,000円)が必要となります。
教科書代・実習衣代等(2017年度実績)(単位:円)
|
1年 |
2年 |
3年 |
4年 |
5年 |
6年 |
計 |
教科書代 |
98,160 |
97,840 |
113,510 |
72,190 |
― |
― |
381,700 |
実習衣代等
|
2,700 |
― |
― |
男:10,066
女: 9,504
|
― |
― |
男:12,766
女:12,204
|
計 |
100,860 |
97,840 |
113,510 |
男:82,256
女:81,694
|
― |
― |
男:394,466
女:393,904
|
※教科書代は、選択科目の履修状況によって変動します。
卒業までにかかる学費①+②×5(年)→ |
11,400,000円(本学) |
11,960,821円(全国私立薬科系他大学の平均) |
歯学部 歯学科
① 初年度学納金(単位:円)
費 用 |
入学手続時 |
後期(9月) |
年 額 |
入学金 |
300,000 |
― |
300,000 |
授業料 |
1,750,000 |
2,050,000 |
3,800,000 |
計 |
2,050,000 |
2,050,000 |
4,100,000 |
全国私立歯科系他大学の平均 |
5,234,375 |
- この他に委託徴収金として、入学手続時45,000円(後援会入会金5,000円、後援会費15,000円、学友会費10,000円、同窓会準会員会費15,000円)、後期30,000円(後援会費15,000円、同窓会準会員会費15,000円)が必要となります
- 実習に必要な経費(交通費等は除く) もすべて授業料に含まれています。
② 2年次以降の学納金(単位:円)
費 用 |
前期(4月) |
後期(9月) |
年 額 |
授業料 |
2,050,000 |
2,050,000 |
4,100,000 |
- この他に委託徴収金として、前期40,000円(後援会費15,000円、学友会費10,000円、同窓会準会員会費15,000円)、後期30,000円(後援会費15,000円、同窓会準会員会費15,000円)が必要となります。
教科書代・実習器材費(2017年度実績)(単位:円)
|
1年 |
2年 |
3年 |
4年 |
5年 |
6年 |
計 |
教科書代 |
71,868 |
109,140 |
129,470 |
182,627 |
60,645 |
4,559 |
558,309 |
実習器材 |
82,786 |
72,295 |
471,122 |
529,799 |
55,628 |
― |
1,211,630 |
計 |
154,654 |
181,435 |
600,592 |
712,426 |
116,273 |
4,559 |
1,769,939 |
※教科書代は、選択科目の履修状況によって変動します。
卒業までにかかる学費①+②×5(年)→ |
24,600,000円(本学) |
26,662,500円(全国私立歯科系他大学の平均) |
看護福祉学部 看護学科
① 初年度学納金(単位:円)
費 用 |
入学手続時 |
後期(9月) |
年 額 |
入学金 |
300,000 |
― |
300,000 |
授業料 |
450,000 |
750,000 |
1,200,000 |
計 |
750,000 |
750,000 |
1,500,000 |
全国私立看護系他大学の平均 |
1,786,422 |
- この他に委託徴収金として、入学手続時30,000円(後援会入会金5,000円、後援会費15,000円、学友会費10,000円)、後期15,000円(後援会費)が必要となります。
- 実習に必要な経費(交通費等は除く) もすべて授業料に含まれています。
② 2年次以降の学納金(単位:円)
費 用 |
前期(4月) |
後期(9月) |
年 額 |
授業料 |
750,000 |
750,000 |
1,500,000 |
- この他に委託徴収金として、前期30,000円(後援会費15,000円、学友会費10,000円、同窓会準会員会費5,000円)、後期20,000円(後援会費15,000円、同窓会準会員会費5,000円)が必要となります。
- 保健師養成コース履修者は、4年次に実習費等として別途50,000円が必要となります。
教科書代・実習衣代(2017年度実績)(単位:円)
|
1年 |
2年 |
3年 |
4年 |
計 |
教科書代 |
84,290 |
117,690 |
30,860 |
17,700 |
250,540 |
実習衣代等 |
男:23,250
女:24,750 |
― |
― |
― |
男:23,250
女:24,750 |
計 |
男:107,540
女:109,040 |
117,690 |
30,860 |
17,700 |
男:273,790
女:275,290 |
※教科書代は、選択科目の履修状況によって変動します。
卒業までにかかる学費①+②×3(年)→ |
6,000,000円(本学) |
6,402,675円(全国私立看護系他大学の平均) |
看護福祉学部 臨床福祉学科
① 初年度学納金(単位:円)
費 用 |
入学手続時 |
後期(9月) |
年 額 |
入学金 |
300,000 |
― |
300,000 |
授業料 |
300,000 |
600,000 |
900,000 |
計 |
600,000 |
600,000 |
1,200,000 |
全国私立医療福祉系他大学の平均 |
1,260,029 |
- この他に委託徴収金として、入学手続時30,000円(後援会入会金5,000円、後援会費15,000円、学友会費10,000円)、後期15,000円(後援会費)が必要となります。
- 実習に必要な経費(交通費等は除く) もすべて授業料に含まれています。
② 2年次以降の学納金(単位:円)
費 用 |
前期(4月) |
後期(9月) |
年 額 |
授業料 |
600,000 |
600,000 |
1,200,000 |
- この他に委託徴収金として、前期25,000円(後援会費15,000円、学友会費10,000円)、後期15,000円(後援会費)が必要となります。
- また、入学時より同窓会準会員となります。なお、会費は4年次前期から、前・後期それぞれ5,000円を委託徴収します。
- 精神保健福祉コース、介護福祉コース、スクールソーシャルワーカー教育課程履修者は、コース必修の実習費等として別途50,000円が必要となります。また教職課程履修者は、別途50,000円が必要となります。
教科書代(2017年度実績)(単位:円)
1年 |
2年 |
3年 |
4年 |
計 |
48,210 |
36,080 |
11,520 |
4,320 |
100,130 |
- 精神保健福祉コース履修者は別途22,340円、介護福祉コース履修者は別途29,180円、教職課程履修者は別途28,670円が必要となります。
- 教科書代は、選択科目の履修状況によって変動します。
卒業までにかかる学費①+②×3(年)→ |
4,800,000円(本学) |
4,380,514円(全国私立医療福祉系他大学の平均)
- 看護福祉学部臨床福祉学科については、同系の他大学の大半が文系に属していることから、一概に比較することはできません。
|
心理科学部 臨床心理学科
① 初年度学納金(単位:円)
費 用 |
入学手続時 |
後期(9月) |
年 額 |
入学金 |
300,000 |
― |
300,000 |
授業料 |
300,000 |
600,000 |
900,000 |
計 |
600,000 |
600,000 |
1,200,000 |
全国私立心理系他大学の平均 |
1,282,523 |
- この他に委託徴収金として、入学手続時30,000円(後援会入会金5,000円、後援会費15,000円、学友会費10,000円)、後期15,000円(後援会費)が必要となります。
- 実習に必要な経費(交通費等は除く) もすべて授業料に含まれています。
② 2年次以降の学納金(単位:円)
費 用 |
前期(4月) |
後期(9月) |
年 額 |
授業料 |
600,000 |
600,000 |
1,200,000 |
- この他に委託徴収金として、前期25,000円(後援会費15,000円、学友会費10,000円)、後期15,000円(後援会費)が必要となります。
- また、入学時より同窓会準会員となります。なお、会費は4年次前期から、前・後期それぞれ5,000円を委託徴収します。
教科書代(2017年度実績)(単位:円)
1年 |
2年 |
3年 |
4年 |
計 |
41,550 |
27,590 |
21,220 |
― |
90,360 |
※教科書代は、選択科目の履修状況によって変動します。
- また、心理科学部学生はノート型パソコン必携で授業に臨むことを前提としておりますので、本学部が指定する仕様のパソコンが別途必要となります。
卒業までにかかる学費①+②×3(年)→ |
4,800,000円(本学) |
4,474,644円(全国私立心理系他大学の平均)
- 心理科学部臨床心理学科については、 同系の他大学の大半が文系に属していることから、 一概に比較することはできません。
|
リハビリテーション科学部 理学療法学科
① 初年度学納金(単位:円)
費 用 |
入学手続時 |
後期(9月) |
年 額 |
入学金 |
300,000 |
― |
300,000 |
授業料 |
387,500 |
687,500 |
1,075,000 |
計 |
687,500 |
687,500 |
1,375,000 |
全国私立理学系他大学の平均 |
1,754,325 |
- この他に委託徴収金として、入学手続時30,000円(後援会入会金5,000円、後援会費15,000円、学友会費10,000円)、後期15,000円(後援会費)が必要となります。
- 実習に必要な経費(交通費等は除く) もすべて授業料に含まれています。
② 2年次以降の学納金(単位:円)
費 用 |
前期(4月) |
後期(9月) |
年 額 |
授業料 |
687,500 |
687,500 |
1,375,000 |
- この他に委託徴収金として、前期25,000円(後援会費15,000円、学友会費10,000円)、後期15,000円(後援会費)が必要となります。
- また、入学時より同窓会準会員となります。なお、会費は4年次前期から、前・後期それぞれ5,000円を委託徴収します。
教科書代・実習器材等(2017年度実績)(単位:円)
|
1年 |
2年 |
3年 |
4年 |
計 |
教科書代 |
91,480 |
126,810 |
73,160 |
― |
291,450 |
実習器材等 |
17,650 |
13,000 |
10,000 |
― |
40,650 |
計 |
109,130 |
139,810 |
83,160 |
― |
332,100 |
※教科書代は、選択科目の履修状況によって変動します。
卒業までにかかる学費①+②×3(年)→ |
5,500,000円(本学) |
6,341,675円(全国私立理学系他大学の平均) |
リハビリテーション科学部 作業療法学科
① 初年度学納金(単位:円)
費 用 |
入学手続時 |
後期(9月) |
年 額 |
入学金 |
300,000 |
― |
300,000 |
授業料 |
387,500 |
687,500 |
1,075,000 |
計 |
687,500 |
687,500 |
1,375,000 |
全国私立作業系他大学の平均 |
1,752,922 |
- この他に委託徴収金として、入学手続時30,000円(後援会入会金5,000円、後援会費15,000円、学友会費10,000円)、後期15,000円(後援会費)が必要となります。
- 実習に必要な経費(交通費等は除く) もすべて授業料に含まれています。
② 2年次以降の学納金(単位:円)
費 用 |
前期(4月) |
後期(9月) |
年 額 |
授業料 |
687,500 |
687,500 |
1,375,000 |
- この他に委託徴収金として、前期25,000円(後援会費15,000円、学友会費10,000円)、後期15,000円(後援会費)が必要となります。
- また、入学時より同窓会準会員となります。なお、会費は4年次前期から、前・後期それぞれ5,000円を委託徴収します。
教科書代・実習機材等(2017年度実績)(単位:円)
|
1年 |
2年 |
3年 |
4年 |
計 |
教科書代 |
91,480 |
135,530 |
66,660 |
3,490 |
297,160 |
実習器材等 |
17,650 |
13,000 |
― |
― |
30,650 |
計 |
109,130 |
148,530 |
66,660 |
3,490 |
327,810 |
※教科書代は、選択科目の履修状況によって変動します。
卒業までにかかる学費①+②×3(年)→ |
5,500,000円(本学) |
6,303,588円(全国私立作業系他大学の平均) |
リハビリテーション科学部 言語聴覚療法学科
① 初年度学納金(単位:円)
費 用 |
入学手続時 |
後期(9月) |
年 額 |
入学金 |
300,000 |
― |
300,000 |
授業料 |
387,500 |
687,500 |
1,075,000 |
計 |
687,500 |
687,500 |
1,375,000 |
全国私立言語聴覚系他大学の平均 |
1,704,391 |
- この他に委託徴収金として、入学手続時30,000円(後援会入会金5,000円、後援会費15,000円、学友会費10,000円)、後期15,000円(後援会費)が必要となります。
- 実習に必要な経費(交通費等は除く)もすべて授業料に含まれています。
② 2年次以降の学納金(単位:円)
費 用 |
前期(4月) |
後期(9月) |
年 額 |
授業料 |
687,500 |
687,500 |
1,375,000 |
- この他に委託徴収金として、前期25,000円(後援会費15,000円、学友会費10,000円)、後期15,000円(後援会費)が必要となります。
- また、入学時より同窓会準会員となります。なお、会費は4年次前期から、前・後期それぞれ5,000円を委託徴収します。
教科書代・実習衣代(2017年度実績)(単位:円)
|
1年 |
2年 |
3年 |
4年 |
計 |
教科書代 |
73,440 |
67,370 |
62,950 |
― |
203,760 |
実習器材等 |
15,500 |
― |
7,200 |
― |
22,700 |
計 |
88,940 |
67,370 |
70,150 |
― |
226,460 |
※教科書代は、選択科目の履修状況によって変動します。
卒業までにかかる学費①+②×3(年)→ |
5,500,000円(本学) |
6,179,087円(全国私立言語聴覚系他大学の平均) |