第3回目がん看護インテンシブコース研修(研修会コース)を開催

会場写真
会場写真
 平成21年1月31日(土)、札幌ロイトンホテルにて、「がん医療における化学療法の役割と緩和ケアとの接点〜がんサバイバーを支えるための医療者の専門性とは〜」と題し、看護・薬学共同シンポジウムを開催致しました。講師に、辻靖先生(KKR札幌医療センター斗南病院 化学療法センター長)、加賀谷肇先生(済生会横浜市南部病院 薬剤部長)、坂下智珠子先生(北里大学東病院 がん看護専門看護師)をお招きし、各専門職からご発言いただきました。
 辻先生は腫瘍内科医の立場から、転移・再発がんに対する化学療法中止の見極めの難しさを解説され、死を受容可能とする環境が少なくなった現代に、患者・医療者間のギャップを埋めるための方策について説明されました。加賀谷先生は薬剤師の立場から、緩和医療を担当する薬剤師の役割と専門性について、緩和薬物療法認定薬剤師について紹介されました。坂下先生は看護師の立場から、がん化学療法看護における臨床現場の特徴と課題について解説され、がん化学療法における看護の役割を、患者のセルフケアを主体とした支援と個別の問題への対応力の視点から説明されました。各講師とも具体的な事例を用いて発言してくださり、難しいテーマではありましたが、「多職種の意見を知ることができてよかった」など、がんサバイバーを支えるためのチームアプローチの必要性や、化学療法と緩和ケアについて役立つ知識を得る場となりました(図1)。当日は220名以上の方にご参加いただき、フロアとの活発な意見交換となる盛況なシンポジウムとなりました。
内容に関しての満足度

図1 研修は役に立ったか