文部科学省「がんプロフェッショナル養成プラン」とは

「がんプロフェッショナル養成基盤推進プラン」は、複数の大学がそれぞれの個性や特色、特異分野を活かしながら相互に連携・補完して教育を活性化し、がん専門医療人養成のための拠点を構築することを目的として、文部科学省が大学改革推進等補助金(大学改革推進経費)対象事業として実施するもので、高度ながん医療、がん研究等を実践できる優れたがん専門医療人を育成し、わが国のがん医療の向上の推進を図るものです。
本学は、本事業の前身である旧「がんプロフェッショナル養成プラン」から引き続き、札幌医科大学、北海道大学、旭川医科大学と4大学共同により「北海道がん医療を担う医療人養成プログラム ―地域がん医療の充実と最先端がん研究の推進― 」を申請し選定されました。

プログラムの概要

本プログラムは、北海道内の4つの医療系大学が道内地域医療機関と連携して、単位互換による講義、全国レベルのe-ラーニングクラウドの活用、インターネット等の情報通信技術(以下ICT)によるカンファレンス、チーム医療研修などを行って、遠隔医療機関で研修する医師やがん診療医療人に地域医療に従事しながら高度の専門教育を受けられるようにし、地域のがん専門医療人の養成とがん医療レベルの向上を図り、さらに、臨床を出発点とした最先端のがん研究の基盤作りを推進するものです。

北海道医療大学の教育コース概要

(1)がん看護コース(緩和ケアリソースナース養成プログラム)

  1. 教育の目的:
    がん患者・家族が住み慣れた地域で安心して療養できるよう、ケアとキュアを統合した緩和ケアサービスが提供できるとともに、緩和ケアサービスを効果的にマネジメントし、地域において緩和ケアに携わる保健医療職などを支援するリソースナースとして活躍できる人材を養成する。
  2. 教育内容の特色:
    • ケアとキュアを統合した高度な看護実践力養成のために、臨床判断力と実践力を強化したカリキュラムを展開する。
    • 地域における緩和ケアサービスのマネジメント力、およびリソースナースとしての能力開発・実践力養成のため他職種参加のもとでの課題設定による演習や実習を行う。
    • 学外のがん看護に携わる看護師も参加した事例検討と講義を組み合わせた学習会を開催する。
  3. 養成(受入)予定人数:3名(各年度)
 

(2)地域がん医療薬剤師コース(インテンシブコース)

  1. 教育の目的:
    先進的がん化学療法や患者ケアに関わる高度な専門知識と臨床能力を持ち、他の薬剤師に対し指導的役割を担うとともに、地域におけるがん医療の推進について、他の医療スタッフと協働して実践することのできるリーダー的薬剤師を養成する。
  2. 教育内容の特色:
    • 北海道内のがん拠点病院等の薬剤師や職能団体等との連携により、がん医療におけるレジメン管理など具体的事例および課題に関するセミナー、ワークショップにより、広く情報の共有を図る実践的なプログラムを展開する。
    • がんターミナルケアなど、今後増大する地域の在宅ケアにかかわるニーズに対応するため、これまで対象となることが少なかった保険薬局薬剤師を対象とした地域ニーズに即したプログラムを展開する。
  3. 養成(受入)予定人数:30名(各回)
 

(3)地域がん医療人コース(インテンシブコース)【4大学連携プログラム】

  1. 教育の目的:
    がん診療における最新の知識を習得することで、地域におけるがん患者・家族に対して適切な疾患・治療情報を提供できるとともに、がん診療基幹病院と連携をとりながら、地域の医療レベルや患者・家族の状況に応じたがん診療の提供や療養支援ができる人材を養成する。また、多職種が連携したキャンサーボードの重要性、希少疾患のコンサルテーションの重要性を理解し、地域がん診療ができるチーム連携能力の高いがん専門医療人を育成する。
  2. 教育内容の特色:
    • 北海道の広い地域性を考慮し、4大学が協力して、地域医療機関に出向きキャンサーボードへの参加やセミナーを行うことにより、地域におけるチーム医療の充実やがん医療人の生涯教育を支援する。
    • 地域がん診療拠点病院をはじめとする地域医療機関と大学との間に既に設置しているICTを積極的に活用して、最新のがん医療情報の習得が困難な地域の医療人を対象とした、がんに関するセミナー、公開カンファレンス、キャンサーボードや地域医療機関での研修会の開催を通した生涯教育により、地域のがん診療レベル向上を図る。
  3. 養成(受入)予定人数:200名(各年度)
 
大学別コース内容(役割分担)