基礎・統合看護学(基礎看護学)

概要

看護学の学問体系において、その基盤となる専門領域が基礎看護学です。基礎看護学では、看護学の基本的概念と看護実践の構造、看護実践に必要な知識・技術について教育・研究しています。

学部教育において、1.2年生を対象に、対象者に起きている問題や望ましい成果を判断する「考える力」、対象者の望ましい成果を得るための「看護技術を実践する力」を探求します。また、4年生を対象に卒業研究を担当しています。

 

担当科目

看護学原論(1学年 前期)

看護技術論(1学年 後期)

看護技術基礎演習(1学年 後期)

看護技術各論Ⅰ・Ⅱ(2学年 前期・後期)

看護技術演習Ⅰ・Ⅱ(2学年 前期・後期)

看護実践基盤実習(2学年 後期)

卒業研究Ⅱ(4学年 前期・後期)

お知らせ・更新情報

2025/10/11米川助教らが日本看護技術学会第23回学術集会で演題名「ポケットエコーとの一致度からみたフィジカルアセスメントによる 膀胱内尿量の推定とアセスメントの特徴」を発表しました
2025/09/17明野教授らの論文が医学と生物学に公表されました
2025/02/28山口助教らが科学研究費助成事業基盤研究Cに採択されました
2024/12/16横川助教らの論文が日本看護学教育学会誌に公表されました
2024/10/26米川助教が日本看護技術学会第22回学術集会で演題名「前立腺全摘術を受ける患者による術前から開始する骨盤底筋体操の有用性」を発表しました
2024/08/31明野准教授らの論文(筆頭者:苫小牧市立病院 加藤 未歩子先生)が第61回全国自治体病院学会 最優秀演題に選ばれました
2024/04/20明野准教授らの論文(筆頭者:天使大学 新関幸子先生)が日本看護技術学会誌に公表されました
2024/04/20山口助教の論文が日本看護技術学会誌に公表されました
2024/03/30山口助教の論文が北海道医療大学看護福祉学部学会誌に公表されました
2024/02/29明野准教授ら(研究代表者:天使大学 新関幸子先生)が科学研究費助成事業基盤研究Cに採択されました
2024/02/29米川助教らが科学研究費助成事業基盤研究Cに採択されました
2023/02/28横川助教らが科学研究費助成事業基盤研究Cに採択されました

お問い合わせ

お問い合わせは、明野伸次までご連絡ください。
メールアドレス akneo@hoku-iryo-u.ac.jpメールを送る