教職課程

概要

福祉マネジメント学科の教職課程においては、「高等学校教諭1種免許状(公民)(福祉)」「特別支援学校教諭1種免許状(知的障害者、肢体不自由者、病弱者)」の免許状が取得できます(履修するコースにかかわらず教職課程を履修することができますが、特別支援学校免許状は、メンタルヘルス・マネジメントコース及びケア・マネジメントコース、スクールソーシャルワーク教育課程では「取得不可」となっています)。

教職課程では、1学年の「教育の意味・目的」という学びから始まり、「子供の心理」「授業やホームルームの進め方」「生徒指導の方法」「進路指導の方法」「生徒相談の方法」や「障害児の指導法」などの教員として必要な知識・技術を専門的に学びます。4学年では、実際に学校の教壇に立つ「教育実習(高校・特別支援学校)」や、教職課程の学びのまとめとなる「教職実践演習」において、教員としての実践力を高めます。

教職課程を履修した学生の多くは、学校の教員として活躍しています。特別支援学校の教員として勤務している本学の卒業生である先輩は、次のように話をしていました。「先生やっていて良かったと思うときは、卒業式や文化祭を終えたときはもちろん、日常の学校生活において多くあります。『昨日までできなかったことが、今日は1回できた!』『あの子がガッツポーズをした!』『あの子が笑った!』など、ほんの些細なことと思われる出来事かもしれませんが、その子にとっての成長を感じることができたときは、他の教職員と共に大喜びです。『先生と言う職業を選んで良かった!』と感じる瞬間です。」と。

福祉マネジメント学科の教職課程は、将来「高校の先生になりたい」「特別支援学校の先生になりたい」との夢を持つみなさんを応援します。みなさんも「子供に寄り添い、ともに歩む先生」「子供の力を伸ばす先生」に、是非なってください。教職課程を履修している学生は、自分の目標に向かって毎日頑張っています。

 【教職課程において学んでいる学生よりみなさんへ】

私の将来の夢は、特別支援学校の教員になることです。小学生の頃から学校が大好きで、毎日楽しんで学校に通っていました。とくに部活で指導してくださった先生の熱心さに、私は憧れを抱きました。そして、大学に入る前に特別支援学校の存在を知り、「障がいを持つ子供たちの力って素晴らしいなぁ」と思い、学校という場で喜びや楽しみ、できたら音楽を通して、子供たちの成長を間近で感じていきたいと思いました。学校で働くのが私の夢なのです。

 【教員免許状を取得した卒業生よりみなさんへ】

特別支援学校で働いて、毎日とても楽しいです。同時に、楽なことだけではないこと、一人ひとりの子供たちの課題、子供といっしょに過ごす時間の大切さ、その責任を強く感じています。それでも毎朝、子供もたちに会い1日を過ごすと、その時間というものはとても早く、充実したものになっており、今の私の励みになっているのではないかと感じているところです。特別支援学校でのやりがいや楽しさを身をもって体験し、毎日笑顔でいられることをとても嬉しく思います。みなさんも、「子ども達の笑顔のために」教職課程で学んでみませんか。

【本学科の教職課程において取得できる資格】

〇高等学校教諭1種免許状(公民)

〇高等学校教諭1種免許状(福祉)

〇特別支援学校教諭1種免許状(肢体不自由者、知的障害者、病弱者)

*履修するコースにより、特別支援学校教諭1種免許状を取得できない場合があります。

【教職課程ではこのような勉強をします】

学科の専門教育科目の他に、教員として仕事をするために必要な知識技術を学びます。例えば、次のような授業科目があります。「教職入門」「教育原理」「教育心理学」「教育相談の理論と方法」「生徒指導・進路指導論」「教育課程論」「教育の方法と技術」「特別活動の指導法」「公民科教育法」「福祉科教育法」「教育実習指導」「教育実習」などです。特別支援学校の免許を取得する場合には、「特別支援教育論」「肢体不自由教育」「知的・発達障害教育」「障害児教育の指導法」「病弱者の心理・生理・病理」「特別支援教育実習」など、特別支援教育に必要な授業科目を学びます。

   

 【教職課程を履修している学生数】

各学年で8-10名の学生が教職課程を履修しています。毎日一生懸命学習に取り組んでいます。学生達は「教職仲間」と呼ばれるように、お互い仲が良いようです。

 【教職課程を履修した学生の進路】

多くの卒業生が、高校・特別支援学校の教員(公立高校・公立特別支援学校・私立高校)として、道内・道外において子供たちの教育にあたっています。法務教官(国家公務員)に採用され矯正教育に携わったりする卒業生、地方自治体(北海道の公務員)、社会福祉施設、病院、一般企業、学習塾に就職する卒業生もいます。また小学校教員の免許状を取得するために国立大学の教職大学院に進学する卒業生もいます。

  

 

 【自己点検評価】

2023年7月12日付けで、一般社団法人全国私立大学教職課程協会から「令和4年度教職課程自己点検・評価」完了証が交付されました。

 

 

 

お知らせ・更新情報

2023/07/31リニュアルしました。

お問い合わせ