概要
放射薬品化学が担当している主な講義と実習は、「無機薬化学(2年生)」、「基礎薬学I実習(2年生)」、「放射薬品学(3年生)」、「生体機能診断学(4年生)」、「毒性影響と評価(4年生)」です。また、放射薬品化学の研究テーマは、「生体プローブの開発と臨床診断・治療への応用」です。放射薬品化学に配属した4、5、6年生は、これらの研究の一部を教員と共に行い、医薬品開発や高度医療に関する知識を修得し、医療人としての心構えを身につけます。
お知らせ・更新情報
2018/04/01 | 大島伸宏 助教の研究が「科学研究費補助金 基盤 (C)」 に新規採択されました (Theranostics の精度と内照射療法の安全性を向上する放射性薬剤の開発)。 |
2018/03/27 | 大島伸宏 助教が鹿内浩樹 助教 (本学 臨床薬理毒理学) との共同研究の成果を日本薬学会第 138 年会で発表しました。 |
2018/02/26 | 大島伸宏 助教と鹿内浩樹 助教 (臨床薬理毒理学) と平出幸子 助教(病態生理学)の共同研究の論文がNeuropsychopharmacology Reportsにpublishされました。 |
2017/12/18 | 大島伸宏 助教が北海道大学アイソトープ総合センター主催の CIS Workshop 2nd に招待され英語で講演しました (講演タイトル: New 111In-labeled octreotide derivatives with increased specific tumor uptake)。 |