生命物理科学(放射薬品化学)

研究実績


Oshima N., Akizawa H., Kitaura H., Kawashima H., Zhao S., Zhao Y., Nishijima K., Kitamura Y., Arano Y., Kuge Y., Ohkura K.
111In-DTPA-D-Phe-1-Asp0-D-Phe1-octreotide exhibits higher tumor accumulation and low renal radioactivity than 111In-DTPA-D-Phe1-octreotide
Nucl. Med, Biol., 54, 18-26 (2017)


Oshima N., Akizawa H., Kawashima H., Zhao S., Zhao Y., Nishijima K., Kitamura Y., Arano Y., Kuge Y., Ohkura K.
Redesign of negatively charged 111In-DTPA-octreotide derivative to reduce renal radioactivity
Nucl. Med. Biol., 48, 16-25 (2017)


Oshima N., Akizawa H., Zhao S., Zhao Y., Nishijima K., Kitamura Y., Arano Y., Kuge Y., Ohkura K.
Design, synthesis and biological evaluation of negatively charged 111In-DTPA-octreotide derivatives
Bioorg. Med. Chem., 22, 1377-1382 (2014)


Abe A., Takahashi-Niki K., Takekoshi Y., Shimizu T., Kitaura H., Maita H., Iguchi-Ariga, S.M.M., Ariga H.
Prefoldin plays a role as a clearance factor in preventing proteasome inhibitor-induced protein aggregation.
J. Biol. Chem. 288, 27764-27776 (2013)


Ohkura K, Akizawa H, Kudo M, Ishihara T, Oshima N, Seki K.
Versatile Photorearrangement of Photocycloadducts from 5-Fluoro-1,3-dimethyluracil and Naphthalene.
Heterocycles, 84(2), 1057-65 (2012)


Kato H, Ishigame T, Oshima N, Hoshiya N, Shimawaki K, Arisawa M, Shuto S.
One-pot Ring-Closing Metathesis (RCM)/Oxidation by an Assisted Tandem Ruthenium Catalysis for the Synthesis of 2-Quinolones.
Adv Synth Catal, 353, 2676-80 (2011)

研究概要

生体プローブの開発と臨床診断・治療への応用

 生理機能の解明は薬学における重要な研究領域の一つです。私たちは、生体のさまざまな機能をより的確に把握することのできる生体プローブの開発を目的として、有機化学を基盤とした創薬化学的研究を推進しています。北海道大学医学部およびアルバータ大学薬学部との共同し、臨床における病態の早期診断、治療効果判定のための薬剤開発を行い、臨床との連携による高度医療に対応した研究を展開しています。私たちの研究の特徴は、有機化学の基礎的研究から、放射性医薬品の臨床応用を目的とした動物実験に至るまで極めて幅広く、基礎薬学と医療薬学の架け橋ともいうべき領域であるという点です。

 

ピリミジン誘導体と芳香環の光誘起炭素-炭素結合生成反応に関する研究

 私たちは、新しい生物活性化合物や機能性化合物の創製を目指し、環境にやさしい光化学反応を利用したヘテロ環化合物の新しい反応と合成の研究を展開しています。DNAと芳香環などの発色団とのクロスリンクは、生理活性物質の開発、遺伝子の活性部位の特定化や機能解明の観点から重要な問題となっていますが、これまでに私たちは、放射線増感剤ブロモウラシルと芳香環との酸触媒光反応に始まり、核酸塩基ピリミジン類と芳香環化合物とのさまざま付加反応や異性化反応により、新規高歪み多環式化合物の構築および芳香環開裂反応の開発に貢献してきました。