和名 | ヒレハリソウ (鰭玻璃草) |
学名 | Symphytum officinale L. |
科名 | Boraginaceae ムラサキ科 |
属名 | Symphytum L. ヒレハリソウ属 |
別名 | コンフリー |
英名 | |
花期 | 6月中旬〜7月中旬 |
使用部位 | 根, 根茎(コンソリダ根), 葉 |
生薬名 | --------- |
成分 | 全草にアルカロイドのコンソリジン, タンニン, ビタミンA, B1, B2, B12, C, E, ニコチン酸, パントテン酸 |
用途 | 民間では貧血予防, 新陳代謝促進 |
解説 | 葉が毒草のジギタリスに似ているため野生のモノを採集するときは注意が必要 |
学名の意味 | symphytum<symphein: 癒合する, officinale: 薬用の |
![]() |
![]() |