1.
佐藤 寿哉, 島谷 真梨,石井 久淑(2024年11月4日)唾液分泌における副交感神経性血流増加反応の重要性と唾液分泌障害との関連. 第66回歯科基礎医学会学術大会(長崎大学、長崎)、アップデートシンポジウム11,プログラム集、P33,US11-02.
2.
島谷 真梨, 佐藤 寿哉, 石井 久淑(2024年11月3日)口腔顔面領域のコリン作動性副交感性血管拡張に対するオキシトシンの体液性調節作用. 第66回歯科基礎医学会学術大会(長崎大学、長崎)、プログラム集、P49,P2-1-04.
3.
島谷真梨、佐藤寿哉、石井久淑(2024年9月7日)顎顔面領域の副交感性血管拡張に対するオキシトシンの体液性調節作用. 第104北海道医学大会生理系分科会(旭川医科大学、北海道)、抄録集、P10. ☆若手奨励賞受賞
4.
Sato T, Ishii H
(2024年3月30日) Differences in the effects of gustatory inputs on the hemodynamics
of the three major salivary glands in rats and their relationship to
salivation. The 101st Annual Meeting of The
Physiological Society of Japan (北九州国際会議場・西日本総合展示場,
Kitakyushu, Japan). Program, 138.
5.
Islam ST, Sato T, Ishii1 H(2023年9月18日)Surface
temperature regulation by hemodynamic changes mediated by trigeminal afferents
differs between intraoral and extraoral tissues. 第65回歯科基礎医学会学術大会(日本大学、東京)、プログラム集、O3-D-AM2-04.
6.
イスラム ソヨッド トウフィクル, 佐藤寿哉, 石井久淑(2023年9月2日)Surface temperature regulation by
hemodynamic changes mediated by trigeminal afferent input differs between
intraoral and extraoral tissues. 第103回北海道医学大会生理系分科会(北海道大学、北海道)、抄録集、P14.
7.
Islam ST, Sato T, Okada Y, Ishii H(2023年3月14日)Differences in
autonomic vasomotor responses and their interactions during trigeminal afferent
stimulation in rat gingiva. The 100th Annual Meeting of
The Physiological Society of Japan (Kyoto University, Kyoto, Japan). 1P−184.
8. Sato T, Okada Y, Ishii H(2023年3月15日)Differences in effect of somatosensory and gustatory input in the
hemodynamics of major salivary glands in rats. The
100th Annual Meeting of The Physiological Society of Japan (Kyoto University,
Kyoto, Japan). 2P−128.
9. Islam ST, Sato T, Okada Y, Ishii H(2023年3月14日)Differences in surface temperature
regulation are associated with hemodynamic changes in intra and extra-oral
tissues mediated by trigeminal afferents. The 100th
Annual Meeting of The Physiological Society of Japan (Kyoto University, Kyoto,
Japan). 1P−187.
10. Okada Y, Sato T, Islam ST, Saitoh
M, Ishii H(2022年9月19日)Differences in
autonomic vasomotor responses and their interactions during trigeminal afferent
stimulation in rat gingiva. 第64回歯科基礎医学会学術大会(徳島大学、徳島)、誌上開催.
11. Islam ST, Sato T, Okada Y, Ishii H(2022年9月3日)Differences in the regulation of surface
temperature accompanied by hemodynamic changes in the intra- and extraoral tissues mediated by trigeminal afferents. 第102回北海道医学大会生理系分科会(旭川医科大学、北海道)、抄録集、P14.
12. 岡田悠之介、佐藤寿哉、Islam ST、齋藤正人、石井久淑 (2022年9月3日)歯肉における自律神経性血管反応における部位特異性とそれらの相互作用の解明. 第102回北海道医学大会生理系分科会(旭川医科大学、北海道)、抄録集、P13.
13. Okada Y, Saitoh M, Ishii H
(2022年3月16日) Site-specific autonomic vasomotor responses and their interactions
in rat gingiva. The 99th Annual Meeting of The Physiological Society of Japan
(Tohoku University, Sendai, Japan). Online, Program, 116.
14. Sato T, Okada Y, Ramadahani R, Ishii H (2022年3月18日)
Somatosensory and gustatory input differences between the hemodynamics of major
salivary glands in rats. The
99th Annual Meeting of The Physiological Society of Japan (Tohoku University, Sendai, Japan). Online, Program, 147.
15. Ishii H (2022年3月16日) Distinctive regulatory system of blood flow in the orofacial area
mediated by autonomic neural and humoral system. Joint symposium -Scientific
basis of oriental medicine. The 99th Annual Meeting
of The Physiological Society of Japan (Tohoku University, Sendai,
Japan). Online, Program, 37.
16. 石井久淑、佐藤寿哉 (2021年10月23日) 顎・顔面・口腔領域の自律神経性血流調節の特殊性 ー副交感性血流増加反応を中心にしてー.基礎と臨床の対話4『口腔と自律機能』(招待講演)―第74回日本自律神経学会総会 ( Web開催, 東京慈恵会医科大学). プログラム集,
CV4-2-P60.
17. Toshiya Sato & Hisayoshi Ishii (2021年10月10日)
Relationship between impaired parasympathetic vasodilation and hyposalivation associated with diabetes mellitus. 第33回歯科基礎医学会学会奨励賞(生理学部門)受賞講演―第63回歯科基礎医学会学術大会 ( Web開催, 神奈川歯科大学). プログラム集, JR3-P37.
18. Okada Y, Saitoh M and Ishii H
(2021年10月9日) Site-specific autonomic vasomotor responses and their interactions
in rat gingiva.第63回歯科基礎医学会学術大会
(Web開催, 神奈川歯科大学). プログラム集, 1-P2-PM09-P164.
19. 佐藤寿哉,Ramadhani Ratna,岡田悠之介,石井久淑
(2021年9月11日) 糖尿病に伴う唾液分泌障害と副交感神経性血流増加反応との関連性. 第101回北海道医学大会生理系分科会 (Web開催, 北海道大学). プログラム集,
P12.
20. Okada Y, Saitoh M and Ishii H
(2021年3月28日) Differences in autonomic vascular responses between free and
attached gingiva during trigeminal afferent stimulation in rats. Proceedings of
the 126th Annual Meeting of The Japanese Association of Anatomists and the 98th
Annual Meeting of The Physiological Society of Japan (Web開催, 名古屋大学). プログラム集,
P180.
21. Rina Ishikawa, Toshiya Sato, Ratna
Ramadhani & Hisayoshi Ishii (2021年3月28日)
Interactions between oxytocin and parasympathetic vasodilation during trigeminal afferent inputs. Proceedings of the 126th Annual Meeting
of The Japanese Association of Anatomists and the 98th Annual Meeting of The
Physiological Society of Japan (Web開催, 名古屋大学). プログラム集, P179.
22. Okada Y, Mito K, Saitoh M and
Ishii H (2020年9月21日) Differences in parasympathetic vasodilation between free and
attached gingiva during trigeminal afferent stimulation in rats. 第62回歯科基礎医学会学術大会 (鹿児島大学, 鹿児島, オンライン).
PM2-03.
23. Rina Ishikawa, Toshiya Sato, Kohei
Mito, Ratna Ramadhani &
Hisayoshi Ishii (2020年9月21日) Novel regulation of orofacial hemodynamics mediated by an
interaction between oxytocin and parasympathetic vasodilation during trigeminal
afferent input. 第62回歯科基礎医学会学術大会
(鹿児島大学, 鹿児島, オンライン). PM2-02.
24. 岡田悠之介、三戸浩平、齋藤正人、石井久淑 (2020年8月29日) 三叉神経入力時の歯肉の副交感性血管拡張における部位特異性. 第100回北海道医学大会生理系分科会
(札幌医科大学、北海道). 抄録集, P8.
25. Toshiya Sato, Ratna Ramadahani, Kohei Mito, Hisayoshi
Ishii (2020年3月19日) Difference between somatosensory and gustatory input on parasympathetic
increase in blood flow in rat three major salivary glands. Proceedings of the
97th Annual Meeting of The Physiological Society of Japan (別府国際コンベンションセンター・ビーコンプラザ, Beppu, Japan). J. Physiol. Sci. (Suppl.
1), S165.
26. Ratna Ramadahani, Kohei
Mito, Toshiya Sato, Hisayoshi Ishii (2020年3月19日) Different effects between trigeminal
sensory and vagal visceral input on salivary glands blood flow. Proceedings of
the 97th Annual Meeting of The Physiological Society of Japan (別府国際コンベンションセンター・ビーコンプラザ, Beppu, Japan). J. Physiol. Sci. (Suppl.
1), S165.
27. 佐藤寿哉、Ramadhani Ratna、三戸浩平、石井久淑 (2019年10月14日) ラット三大唾液腺の血流動態に与える体性感覚と味覚入力の効果の違い.第61回歯科基礎医学会学術大会(東京歯科大学、東京)、プログラム集、P50.
28. 三戸浩平、佐藤寿哉、Ramadhani Ratna、石井久淑 (2019年10月14日)咀嚼筋の三叉—自律神経反射を介する血流動態の加齢による変調とそのメカニズム. 第61回歯科基礎医学会学術大会(東京歯科大学、東京)、プログラム集、P51.
29.
三戸浩平、佐藤寿哉、Ramadhani Ratna、石井久淑 (2019年8月31日)咀嚼筋の三叉—自律神経反射を介する血流動態の加齢による変調とそのメカニズム. 第99回北海道医学大会生理系分科会(北海道大学、北海道)、抄録集、P14.
30.
Sato T, Mito K and Ishii H (2019年3月30日) Hyposalivation
and impaired parasympathetic vasodilation in parotid glands with type 2
diabetes mellitus. Federation of the Asian and Oceanian Physiological Societies
in conjunction with The 96th Annual Meeting
of the Physiological Society of Japan (Kobe Convention Center, Kobe,
Japan). Program book, 245.
31.
Mito K, Sato T and Ishii H (2019年3月30日) Age-related changes in hemodynamics in
orofacial area and their mechanisms. Federation of the Asian and Oceanian
Physiological Societies in conjunction with The
96th Annual Meeting of the Physiological Society of Japan (Kobe
Convention Center, Kobe, Japan). Program
book, 248.
32.
三戸浩平、佐藤寿哉、石井久淑 (2018年10月6日)老化に伴う顎顔面領域の血流動態の変調とそのメカニズム. 第98回北海道医学大会生理系分科会(北海道大学、北海道)、抄録集、P11.
33.
佐藤寿哉、三戸浩平、石井久淑 (2018年9月5日) ラット唾液腺の反射性唾液分泌における副交感神経性血流増加反応の関与. 第60回歯科基礎医学会学術大会(九州大学、福岡)、プログラム集、47.
34.
三戸浩平、佐藤寿哉、石井久淑 (2018年9月6日) 老化に伴う顎顔面領域の血流動態の変調とそのメカニズム. 第60回歯科基礎医学会学術大会(九州大学、福岡)、プログラム集、53.
35. Hirohata Y, Saito T, Sato T and Ishii H (2018年3月29日) Age-related attenuation of
parasympathetic nerve-evoked blood flow response in the orofacial area of
rats. Proceedings of the 95th Annual
Meeting of The Physiological Society of Japan (サンポートホール高松, Kagawa, Japan). J. Physiol. Sci. (Suppl. 1), S135.
36. Ishii H and Sato T (2018年3月29日) Interactions
between β-adrenergic vasodilation and cervical
sympathetic nerves are mediated by α2-adrenoceptors in the rat masseter muscle. Proceedings of the 95th Annual Meeting
of The Physiological Society of Japan (サンポートホール高松,
Kagawa, Japan). J. Physiol. Sci. (Suppl. 1), S69.
37. 佐藤寿哉、石井久淑 (2017年9月17日) 2 型糖尿病が唾液腺における副交感神経性血管拡張反応に与える影響.第59回歯科基礎医学会学術大会(松本歯科大学キャンパス、長野)、プログラム集、313.
38. 石井久淑、佐藤寿哉 (2017年9月18日) 三叉神経入力で生じる口腔内及び口腔外組織の血流動態とサーモレギュ
レーションにおける相違点.第59回歯科基礎医学会学術大会(松本歯科大学キャンパス、長野)、プログラム集、455.
39. Sato T and Ishii H (2017年3月28日) Influence of
type 2 diabetes on parasympathetic vasodilation in the salivary glands of
rats. Proceedings of the 94th Annual Meeting of The Physiological Society of
Japan (アクトシティ浜松, Hamamatsu, Japan). J. Physiol. Sci. 67 (Suppl. 1), S97.
40. 佐藤寿哉、石井久淑 (2016年8月25日) 2型糖尿病ラット唾液腺における副交感神経性血管拡張反応. 第58回歯科基礎医学会学術大会(札幌コンベンションセンター、札幌)、プログラム集、55.
41. Sato T (2016年3月22日) Regulation of hemodynamics in major
salivary gland by autonomic nerves system. Proceedings
of the 93rd Annual Meeting of The Physiological Society of Japan (Symposium:
Health enhancement strategy derived from the investigation of mechanism for the
regulation of oral functions). (札幌コンベンションセンター, Sapporo,
Japan). J. Physiol. Sci. (Suppl. 1), S57.
42. Sato T and Ishii H (2016年3月23日)
Parasympathetic vasodilation in major salivary glands in type 2 diabetic
rats. Proceedings of the 93rd Annual Meeting of The Physiological Society of
Japan (札幌コンベンションセンター, Sapporo, Japan). J. Physiol. Sci. (Suppl. 1), S141.
43. Ishii H and Sato T (2016年3月22日) Involvement
of the autonomic vasomotor responses on the thermoregulation in the orofacial
area. Proceedings of the 93rd Annual Meeting of The Physiological Society of
Japan (札幌コンベンションセンター, Sapporo, Japan). J. Physiol. Sci. (Suppl. 1), S107.
44. 佐藤寿哉、石井久淑 (2015年9月11日) ラット 3 大唾液腺における副交感神経性血流増加反応の相違. 第57回歯科基礎医学会学術大会−サテライトシンポジウム「第29回唾液腺談話会唾液腺研究最前線〜未来へと続く軌跡〜」(朱鷺メッセ、新潟)、J.
Oral Biosci. (Suppl.), 89.
45. Ishii H and Sato T (2015年9月13日)
Interactions between parasympathetic
vasodilation and systemic arterial blood pressure in the hemodynamics in the
orofacial area. 第57回歯科基礎医学会学術大会(朱鷺メッセ、新潟)、J. Oral Biosci. (Suppl.), 573.
46. Ishii H and Sato T (2015年3月22日) Activation of
alpha2-adrenoceptors via cervical sympathetic nerve involves beta-adrenergic
vasodilation in the masseter muscle mediated by sympathoadrenal
system. Proceedings of the 120th Annual Meeting of The Japanese Association of
Anatomists and the 92nd Annual Meeting of The Physiological Society of Japan (神戸国際会議場・展示場, Kobe, Japan). J. Physiol. Sci.
(Suppl. 1), S202.
47. Sato T and Ishii H (2015年3月22日) The
interaction between ACh and VIP on parasympathetic
blood flow increase in rat sublingual gland. Proceedings
of the 120th Annual Meeting of The Japanese Association of Anatomists and the
92nd Annual Meeting of The Physiological Society of Japan (神戸国際会議場・展示場, Kobe, Japan). J. Physiol. Sci.
(Suppl. 1), S200.
48. 石井久淑、佐藤寿哉 (2014年9月27日) 頸部交感神経は交感神経—副腎系から分泌される循環アドレナリンを介する咀嚼筋の血流増加に関与する. 第56回歯科基礎医学会学術大会(福岡国際会議場、福岡)、J. Oral Biosci. (Suppl.), 211.
49. 佐藤寿哉、石井久淑 (2014年9月26日) ラット舌下腺における副交感神経性血流増加反応に関与するAchとVIPの相互作用. 第56回歯科基礎医学会学術大会(福岡国際会議場、福岡)、J. Oral Biosci. (Suppl.), 149.
50. 佐藤寿哉、石井久淑 (2014年8月30日)ラット顎下腺と舌下腺の異なる副交感神経性血流増加反応機序. 第94回北海道医学大会生理系分科会(北海道大学、北海道)、抄録集、P12.
51. Ishii H and Sato T (2014年3月16日) Interaction
of sympathoadrenal system and cervical sympathetic
nerves mediated by adrenergic and NPY receptors on the hemodynamics in the jaw
muscle. The Proceedings of the 91st Annual Meeting of the Physiological Society
of Japan (鹿児島大学郡元キャンパス, Kagoshima, Japan). J. Physiol. Sci. (Suppl. 1), S166.
52. Sato T and Ishii H (2014年3月16日) The
localization of parasympathetic vasodilator fibers related to blood flow
dynamics in rat salivary gland. The Proceedings of the 91st Annual Meeting of the
Physiological Society of Japan (鹿児島大学郡元キャンパス,
Kagoshima, Japan). J. Physiol. Sci. (Suppl. 1), S168.
53. 佐藤寿哉,石井久淑.ラット唾液腺の血流動態に関連する副交感神経性血管拡張線維の局在性 第55回 歯科基礎医学会(岡山)2013年9月.
54. 石井久淑、佐藤寿哉 (2013年9月21日) 脳血流動態における三叉-副交感神経性血管拡張反応の役割とそれらのGABA入力による機能修飾機構. 第55回歯科基礎医学会学術大会(岡山コンベンションセンター、岡山),J. Oral Biosci. (Suppl.), 175.
55. 石井久淑(2013年 9月)顎・顔面領域の自律神経反応の特殊性−自律神経性血流調節を中心にして−. 第19回日本胸腔鏡下交感神経遮断研究会(NTT東日本札幌病院ペインクリニックセンター、北海道).
56. 石井久淑(2013年 7月)Orofacial painを伴う慢性的な機能障害と副交感神経性血流増加反応との関連性. 北海道医療大学歯学部同窓会札幌支部—学術講演会(北海道).
57. Ishii H (2013年3月29日) Parasympathetic reflex vasodilation
evoked by trigeminal afferent inputs in the rat basal cerebral arteries. The Proceedings of the 90th Annual Meeting of the
Physiological Society of Japan (タワーホール船堀, Tokyo,
Japan). J. Physiol. Sci. 63 (Suppl. 1), S237.
58. 石井久淑(2012年 12月)口腔・顔面領域の血流調節の特殊性−副交感神経性血管拡張線維を中心にして. 北海道医療大学歯学部同窓会札幌支部—教授就任記念講演会(北海道).
59. 石井久淑(2012年 12月)顎・顔面・頭部領域の自律神経性血流調節の役割とそれらの末梢及び中枢性機能修飾機構. 日本生理学会北海道地方会—教授就任記念講演会(北海道).
60. 石井久淑 (2012年9月15日) 三叉神経の求心性入力は副交感神経性血管拡張反応を介した脳血流維持に関与する. 第54回歯科基礎医学会学術大会(奥羽大学・ビッグアイ、福島)、J. Oral Biosci. 54 (Suppl.), 134P.
61. Ishii H and Izumi H. GABAB receptors in the
NTS mediate the inhibitory effect of trigeminal nociceptive inputs on
parasympathetic reflex vasodilation in the rat masseter muscle. 第89回 日本生理学会大会 (松本), 2012年3月.
62. 石井久淑, 和泉博之
63. T. Niioka, H. Ishii and H.
Izumi. Imaging analysis of parasympathetic vasodilatation in vasa nervorum of rat facial nerve with laser speckle imaging
flowmeter. 第88回 日本生理学会大会,2011年3月.
64. H. Izumi, H. Ishii and T. Niioka.
Parasympathetic masseter vasodilatation compensates for carotid hypoperfusion. 89th International Association for Dental
Research, March, 2011.
65. 長田和実,和泉博之. マウス尿臭の加齢変化に対するシトロネラル摂取の影響について. 第90回 日本生理学会北海道地方会,2010年9月.
66. 新岡丈治,石井久淑,和泉博之. レーザースペックルイメージング血流計をもちいたラット顔面神経栄養血管の副交感神経性血管拡張反応のイメージング観察. 第52回 歯科基礎医学会,2010年9月.
67. 石井久淑,新岡丈治,和泉博之. 咀嚼筋の副交感神経性血管拡張反応は顔面・頭部領域の血流維持に関与する. 第52回 歯科基礎医学会,2010年9月.
68. 長田和実,塙雅明,角田健司,和泉博之. マウス尿臭の加齢変化に対するシトロネラル摂取の影響について. 第44回 味と匂学会,2010年9月.
69. H. Izumi, H. Ishii and T. Niioka.
Involvement of visceral inputs in vasodilatation in the masseter muscle. 88th
International Association for Dental Research, July, 2010.
70. H. Ishii, T. Niioka and H.
Izumi. Involvement of vagal visceral inputs to the nucleus of the solitary
tract in parasympathetic reflex vasodilatation in the rat masseter muscle. 第87回 日本生理学会大会,2010年5月.
71. H. Ishii, T. Niioka and H.
Izumi. Neural mechanisms underlying acute vasodilatation in masseter muscle
evoked by vagal afferent stimulation. 13th Congress of the European Federation
of Neurological Societies (EFNS), September, 2009.
72. 長田和実,柏柳誠,和泉博之. 思春期に現れるラット尿中の雌ラット誘引フェロモンの同定. 第89回 日本生理学会北海道地方会,2009年9月.
73. 新岡丈治,石井久淑,和泉博之. ラット咬筋における自律神経刺激による血流変化の部位差. 第51回 歯科基礎医学会,2009年9月.
74. 長田和実,柏柳誠,和泉博之. 思春期に現れるラット尿中の雌ラット誘引フェロモンの同定. 第43回 味と匂学会,2009年9月.
75. 新岡丈治,石井久淑,和泉博之. レーザースペックルイメージング血流計を用いた,ラット咬筋および周辺組織の血流動態イメージング解析. 第27回 北海道医療大学歯学会,2009年2月.
76. 石井久淑,新岡丈治,和泉博之. 頸部迷走神経の求心性刺激によって誘発されるラット咀嚼筋の副交感神経性血管拡張反応. 第88回 日本生理学会北海道地方会,2008年9月.
77. 長田和実,和泉博之. 老齢雄マウス尿中に見られる揮発性誘引物質の同定. 第88回 日本生理学会北海道地方会,2008年9月.
78. K. Osada, T. Tashiro, K. Mori and H. Izumi. The identification of
attractive volatiles in aged male mouse urine. International Symposium on
Olfaction and Taste, July, 2008.
79. H. Ishii, T. Niioka, and H.
Izumi. Parasympathetic vasodilation in the masseter muscle evoked by vagal
afferent stimulation. 86th International Association for Dental Research, July,
2008.
80. T. Niioka, H. Ishii and H.
Izumi. Regulatory mechanism of parasympathetic vasodilatation of masseter
muscle in the rat. 86th International Association for Dental Research, July,
2008.
81. 石井久淑,新岡丈治,和泉博之. ラット咀嚼筋のコリン作動性副交感神経性血管拡張反応における性差. 第85回 日本生理学会大会,2008年3月.
82. H. Ishii, T. Niioka and H.
Izumi. Sex difference for parasympathetic vasodilatation of the rat masseter
muscle. Annual meeting of the Continental European and Israeli Divisions of
IADR, September, 2007.
83. 石井久淑,新岡丈治,和泉博之. 咀嚼筋の副交感神経性血管拡張反応に与える過度の交感神経活動の影響. 第49回 歯科基礎医学会,2007年8月.
84. 新岡丈治,石井久淑,和泉博之. 培養三叉神経細胞の機械刺激受容応答に対するリゾホスファチジン酸の作用. 第49回 歯科基礎医学会,2007年8月.
85. K. Osada and H. Izumi. The
identification of attractive volatiles in the aged male mouse urine. The
Association for Chemoreception Sciences, April, 2007.
86. 石井久淑,新岡丈治,渡邉秀和,和泉博之. ラット咬筋の副交感神経性血管拡張反応におけるアトロピン感受性の性差. 第84回 日本生理学会大会,2007年3月.
87. 石井久淑. 咀嚼筋における副交感神経性血管拡張線維の存在とその神経性調節機序. 第48回 歯科基礎医学会受賞講演,2006年9月.
88. 和泉博之,渡邊秀和,新岡丈治,石井久淑. レーザー血流画像組織血流計を用いた血流測定の長所と短所. 第48回 歯科基礎医学会,2006年9月.
89. 長田和実,和泉博之. ヘッドスペース−固層マイクロ抽出法(HS-SPME)によるマウス老臭物質の検索. 第48回 歯科基礎医学会,2006年9月.
90. 新岡丈治,石井久淑,渡邊秀和,和泉博之. ラット咬筋の副交感神経性血流増加反応におけるAChとVIPの相互作用. 第48回 歯科基礎医学会,2006年9月.
91. 長田和実,和泉博之. マウス老臭に対する行動学的、分析化学的研究. 第86回 日本生理学会北海道地方会,2006年9月.
92. 渡邉秀和,新岡丈治,石井久淑,和泉博之. レーザー血流画像組織血流計を用いた血流測定の長所と短所. 第86回 日本生理学会北海道地方会,2006年9月.
93. H. Ishii, T. Niioka, H.
Watanabe and H. Izumi. Sympathetic inhibition of parasympathetic vasodilatation
in the masseter muscle. 84th International Association for Dental Research,
June, 2006.
94. H. Watanabe, M. Yamamuro, H.
Ishii, T. Niioka and H. Izumi. Presence of
parasympathetic vasodilator fibers in lower lip of the guinea pig. 84th
International Association for Dental Research, June, 2006.
95. 石井久淑,新岡丈治,和泉博之. 咀嚼筋の副交感神経性血管拡張反応に対する交感神経活動の影響. 第83回 日本生理学会,2006年3月.
96. 新岡丈治,石井久淑,和泉博之. ラットの咬筋血管を支配する副交感神経節後線維の神経節および神経伝達物質の解明. 第83回 日本生理学会,2006年3月.
97. 和泉博之. 顔面口腔領域の血管運動神経について. 日本分光学会北海道支部シンポジウム「イメージング分光の生体および材料研究への応用」,2006年2月.
98. 須藤恵美,和泉博之,平井敏博,越野寿. 咀嚼筋疲労の生理学的抑制機序について−ラット顎二服筋における副交感神経支配の検討−. 第114回 日本補綴歯科学会,2005年10月.
99. 長田和実,和泉博之. ヒト唾液中揮発性成分の分析−マイクロ固層抽出法を用いて−. 第47回 歯科基礎医学会,2005年9月.
100. 須藤恵美,石井久淑,新岡丈治,和泉博之. ラット顎二腹筋前腹における副交感神経性血管拡張線維の存在. 第47回 歯科基礎医学会,2005年9月.
101. 新岡丈治,石井久淑,須藤恵美,和泉博之. 咬筋血管を支配する副交感神経の神経節および神経伝達物質の解明. 第47回 歯科基礎医学会,2005年9月.
102. 和泉博之. 自律神経反射から観た唾液分泌反応での交感,副交感神経の役割. 第47回 歯科基礎医学会 サテライトシンポジウム,2005年9月.
103. 長田和実,和泉博之. ヒト唾液中揮発性成分の分析. 第39回 日本味と匂学会,2005年9月.
104. 長田和実,和泉博之. ヒト唾液中揮発性成分の分析−マイクロ固層抽出法を用いて−. 第85回 日本生理学会北海道地方会,2005年9月.
105. 新岡丈治,石井久淑,須藤恵美,和泉博之. 咬筋血流を調節する副交感神経節後線維の神経節と神経伝達物質の解明. 第85回 日本生理学会北海道地方会,2005年9月.
106. H. Ishii, T. Niioka and H.
Izumi. Parasympathetic vasodilator fibers in the rat masseter muscle. 4th
Congress of the International Sosiety for Autonomic
Neuroscience, July, 2005.
107. 石井久淑,新岡丈治,須藤恵美,和泉博之. ラット咀嚼筋における副交感神経性血管拡張線維について. 第82回 日本生理学会大会,2005年5月.
108. H. Ishii, T. Niioka, E. Sudo and H. Izumi. Presence of parasympathetic vasodilator
fibers in rat masseter muscle. 83rd International Association for Dental
Research, March, 2005.
109. K. Mizuta and H. Izumi. Bulbar pathway for contralateral
lingual nerve-evoked reflex vasodilatation in palate. 83rd International
Association for Dental Research, March, 2005.
110. E. Sudo, H. Ishii, T. Hirai and
H. Izumi. Parasympathetic reflex vasodilator responses in jaw-opening and
-closing muscles. 83rd International Association for Dental Research, March,
2005.
111. 石井久淑,新岡丈治,須藤恵美,和泉博之. 三叉神経刺激によって誘発されるラット咀嚼筋(咬筋)の血流増加反応の特徴とその神経機序. 第46回 歯科基礎医学会,2004年9月.
112. 長田和実,和泉博之,山崎邦郎. 老臭物質の同定,および体臭成分と加齢との関係について. 第46回 歯科基礎医学会,2004年9月.
113. 石井久淑,新岡丈治,須藤恵美,和泉博之. 三叉神経刺激によって誘発されるラット咀嚼筋の血流増加反応の特徴とその神経機序. 第84回 日本生理学会北海道地方会
2004年9月.
114. 長田和実,和泉博之. 老臭物質の同定,および体臭成分と加齢との関係について. 第84回 日本生理学会北海道地方会,2004年9月.
115. 和泉博之. 副交感神経性血管拡張反応と瞳孔散大反応における三叉神経脊髄路核の関与. 第 81回 日本生理学会大会,2004年 6月.
116. 石井久淑,須藤恵美,和泉博之. 口腔顔面領域血管での交感神経の役割について. 第81回 日本生理学会大会,2004年 6月.
117. 須藤恵美,平井敏博,和泉博之,越野寿,横山雄一. 侵害刺激に起因する血圧変動の機序に関する基礎的研究. 第111回 日本補綴歯科学会,2004年5月.
118. 和泉博之,石井久淑,須藤恵美. 三叉神経刺激による自律神経反射反応の動物種の違い. 第83回 日本生理学会北海道地方会,2003年9月.