創立30周年と少々
北海道医療大学薬学部
関東合同同窓会のご案内
関東在住の卒業生の皆様、いかがお過ごしでしょうか?
一度みんなで集まりませんか?
今回の北海道医療大学薬学部 関東合同同窓会開催の趣旨は、今後母校において
同窓会の活躍が大きくなると考えられます。
現在の関東における同窓会支部は茨城県・栃木県・神奈川県の3県で活動しており、
今以上の支部活性化と関東一円の支部設立を目指して東京で開催いたします。
薬学教育6年制が導入され、国民が医療分野での薬剤師に対する期待度が更に大きくなって来ると考えます。少なくともチーム医療において薬剤師の活躍する領域は間違いなく拡大されるのではないでしょうか。
しかし、その内容が充分に伴っていないと、すぐにでも薬剤師に対する信頼、評価は崩れてしまうと思います。故に今以上、大学と医療現場との連携強化が強く求められ、同窓会はその一翼を担う必要があります。
北海道医療大学薬学部同窓会としましても薬学部の充実・発展を喜ばしく思うと同時に、さらなる発展を実現して行ってもらいたいと期待しているところであります。
我が母校である北海道医療大学が、学術研究面においてすばらしい成果を挙げ、その存在価値をさらに高めてもらうことは、私ども同窓生としても誇り高く思うものであります。
私ども同窓会会員一人一人の結集が大きな力となり、さらなる母校の充実・発展に少なからず寄与できるものと信じておりますし、極めて大きな意義を持っているものと思っております。「継続は力なり」と申します。北海道医療大学薬学部同窓会を永く継続させるためにも、更なるご理解とご協力をたまわりますようお願い申し上げます。
敬具
平成18年7月吉日
北海道医療大学薬学部同窓会茨城県支部長 西野 郁郎
北海道医療大学薬学部同窓会栃木県支部長 川北 恵一
北海道医療大学薬学部同窓会神奈川県支部長 川田 哲
埼玉県発起人代表 池田 和久
千葉県発起人代表 中村 佳弘
1 日 時: |
平成18年9月17日(日) |
|
14:00〜 |
2 場 所: |
TKP東京駅ホール |
|
医療薬学セミナー |
|
TKP東京駅中会議室 |
|
懇親会 |
3 住 所: |
東京都中央区八重洲1−3−22さくら呉服橋ビル9階 |
4 日 程: |
第1部 |
|
受付:13:15〜
医療薬学セミナー:14:00〜16:00(TKP東京駅ホール) |
|
『医療連携における薬剤師の役割と将来の薬剤師』 |
|
6年制薬学教育と本学薬学部の取組み(14:00〜15:00) |
|
北海道医療大学薬学部学部長 薬品分析化学講座 黒澤 隆夫 教授 |
|
パネルディスカッション(15:00〜16:00) |
|
北海道医療大学 高田 昌彦 名誉教授
北海道医療大学薬学部学部長 薬品分析化学講座 黒澤 隆夫 教授
北海道医療大学薬学部 病院薬学講座 遠藤 泰 教授 |
|
第2部 |
|
懇親会:16:00〜18:00(TKP東京駅中会議室) |
5 会 費: |
7,000円(当日受付) |
6 連絡先: |
〒238-0017 神奈川県横須賀市上町2−20 有限会社 関口調剤薬局支店
山口 秀樹(9期卒)
TEL:046−826−2350(有限会社 関口調剤薬局支店)
FAX:046−826−2301(有限会社 関口調剤薬局支店)
なお、仕事の都合により、ご連絡は16:00〜17:30にお願いいたします。 |
出・欠は平成18年9月3日までにお返事下さい。
案内図

Home Page
|