2019年度 講座一覧

講座 番号 |
講座名 | 開催日程 | 会場 |
---|---|---|---|
▼からだと心のケアに関する講座 | |||
1 | デジタル技術で歯科が変わる! -銀歯から白い歯へ- |
6/8 | 本学札幌サテライトキャンパス |
2 | 子育て家族のためのホームケア① -乳幼児の病気と自宅で実践できるホームケアのポイント- |
6/13 | 地域包括ケアセンター |
3 | 子育て家族のためのホームケア② -生まれてくる赤ちゃんのためのスキンケア教室- |
6/20 | 地域包括ケアセンター |
4 | 災害時における薬剤師の活用法 | 6/22 | 本学札幌サテライトキャンパス |
5 | ストレスに対する関わり方の工夫とコツ | 7/13 | 本学札幌サテライトキャンパス |
6 | 肩こりに対する運動療法 | 7/20 | 地域包括ケアセンター |
7 | あなたの体は健康ですか? -健康チェックと毎日簡単のび体操- |
8/3 | 地域包括ケアセンター |
8 | 加齢に伴う耳の聞こえの変化と補聴器の話 | 8/3 | 本学札幌サテライトキャンパス |
9 | 臨床検査とどのように付き合うか -異常値の意味とは?- |
8/10 | 本学札幌サテライトキャンパス |
10 | アダプテッド・スポ一ツと障がい福祉 -社会資源としてのスポーツ- |
8/31 | 本学札幌サテライトキャンパス |
11 | 音楽で楽しく脳や体を動かしましょう | 9/12 | 当別町役場 総合保健福祉センター・ゆとろ |
12 | いつまでも生き生きと暮らすために -運動機能の向上と重要な栄養について- |
10/17 | 当別町白樺コミュニティセンター |
▼生活に関する講座 | |||
13 | これからの災害に向けた心得と食 私たちの命を守るために |
5/18 | 本学札幌サテライトキャンパス |
14 | コミュニケーションカを育てるアナログゲーム療育 | 7/20 | 本学札幌サテライトキャンパス |
15 | 弱っちぃ私を隠さない -わたしに寄り添いながら楽しんで働く- |
9/1 | ACU研修室 1606 |
16 | 子どもの未来につなぐ医療・福祉・教育 | 9/14 | ACU研修室 1606 |
▼教養講座 | |||
17 | 心と身体を癒すメディカルハーブの実践 -生活習慣病予防に活用したいハーブ |
4/7 | 本学当別キャンパス |
18 | 堀田清の薬草帖外伝① | 4/21 | 本学当別キャンパスC-21講義室 |
19 | 北海道医療大学薬草園の舞台裏 -職員目線の見どころ、お知らせします- |
5/12 | 本学当別キャンパスC-21講義室 |
20 | 北海道のキツツキ -キツツキの姿、行動など- |
5/26 | 本学当別キャンパスC-21講義室 |
21 | 第33回薬草園を見る会 北方系伝統薬物研究セミナー |
6/15 | 本学当別キャンパス P-1講義室 |
22 | 生薬「椀花」で絹をオリーブグリーンに染める | 7/28 | 本学当別キャンパス 北方系伝統薬物研究センター |
23 | 東洋医学における鍼灸治療 -鍼とは何ぞや??- |
8/25 | 本学当別キャンパス |
24 | 国産サフランで絹布を黄色~橙色に染める | 10/12 | 本学当別キャンパス 北方系伝統薬物研究センター |
25 | 堀田清の薬草帖外伝② | 10/27 | 本学当別キャンパスC-21講義室 |
26 | 生きよ 生きよの こえがきこえる | 2/9 | 本学札幌サテライトキャンパス |
▼ジュニア講座 | |||
27 | 親から子へ受け継がれる遺伝子 -ヒトによってごはんの味が違う?- |
7/31 | 本学当別キャンパス |
28 | しごと体験メディカル・キッズ | 8/7 8/8 |
本学当別キャンパス
/ 北海道医療大学札幌あいの里キャンパス |
29 | 認知症ってなぁに? | 8/9 | 地域包括ケアセンター |
30 | 小学生1日歯医者さん -歯医者さんのキッザニアだぞ!- |
1/9 | 本学当別キャンパス 歯学部・歯科クリニック |
▼専門職向け講座 | |||
Ph | 【札幌】病院を取り巻く医療制度改革の動向と今後の行方 | 4/6 | 本学札幌サテライトキャンパス |
D | 【東海】保存修復治療を再考する | 6/1 | 名鉄ニューグランドホテル |
ST | 【札幌】日常臨床で実践できる!研究法の基磯 -失語症の事例研究を中心に- |
6/29 | 本学札幌サテライトキャンパス |
Nu | 【札幌】訪問看護に役立つワザをリハピリ専門職から学ぼう! | 5/14 5/28 6/14 |
地域包括ケアセンター |