共-2いざ、というときのために。最新の医療事情と対応・予防を学ぶ。
市民医療セミナー 〈北洋銀行共催〉

【定員】 120名(申込先着順)
【受講料】 無料

お問い合わせ先/北洋銀行ソリューション部 TEL 011-261-2579・FAX 011-261-2503

  • 道民カレッジ対象外です。

1回 2017年5月24日(水)15:00〜16:00

開講会場 : 北洋大通センター ※4階セミナーホール

高齢者の目の病気と予防

高齢者が日常生活を健康に過ごすためには感覚器、とりわけ眼からの情報が重要です。このセミナーでは高齢者に多い目の病気とその予防について考えたいと思います。

北市 伸義(北海道医療大学病院 病院長)

きたいち のぶよし/ 1968年生まれ。北海道大学大学院医学研究科外科系専攻眼科学博士課程修了。93年北海道大学医学部附属病院研修医(眼科)、95年滝川市立病院医師(眼科)、96年北海道大学大学院医学研究科博士課程入学、00年同大学院修了。北海道大学医学部附属病院医員(眼科)、01年ハーバード大学医学部眼疾患分子基礎プログラム研究員、03年ハーバード大学医学部スケペンス眼研究所日本学術振興会特別研究員、04年北海道大学日本学術振興会特別研究員、07年北海道大学病院助教・外来医長(眼科)、10年北海道医療大学病院准教授(眼科)、北海道大学病院客員臨床准教授、13年同教授(眼科)、北海道大学病院客員臨床教授を経て、17年より現職。専門は、眼科学、眼免疫学、分子遺伝学。医学博士。日本眼科学会専門医・指導医。日本眼炎症学会評議員、国際ベーチェット病学会評議員。網膜研究財団ローレンススカラーシップ賞(アメリカ)、ドイツぶどう膜炎協会ぶどう膜炎研究賞(ドイツ)、杉浦清治賞、北海道大学医学部同窓会フラテ研究奨励賞、日本眼炎症学会学術奨励賞、高桑栄松賞、アメリカ視覚眼科学研究協会(ARVO)アルコン研究賞(アメリカ)、アジア太平洋内眼炎症研究会若手研究者賞(シンガポール/中華人民共和国)、アスタキサンチンアワード、アジア太平洋眼科学アカデミー功績賞(中華民国・台湾)。

2回 2017年9月20日(水)15:00〜16:00

開講会場 : 北洋大通センター ※4階セミナーホール

※お申し込み受け付けは終了いたしました。

膵臓がんとはどのような病気か?

最近、膵臓がんで亡くなってしまう有名人、知人が増えていると感じませんか。膵臓がんは世界的に増えています。治療法は少しずつ進歩していますが、何と言っても「早期発見」が重要です。今回は、皆さんに「膵臓がんとはどのような病気か」を知ってもらいたいと思います。

真口 宏介(手稲渓仁会病院消化器病センター センター長)

まぐち ひろゆき/ 1958年生まれ。83年帝京大学医学部卒業。83年旭川医科大学第三内科入局、85年旭川厚生病院消化器科、90年旭川医科大学第三内科医員、95年札幌厚生病院消化器科医長を経て、97年より現職。専門は、胆・膵領域の画像診断と内視鏡診断・治療。医学博士。日本消化器病学会指導医、日本消化器内視鏡学会指導医、日本超音波医学会超音波指導医、日本消化器がん検診学会指導医、日本胆道学会認定指導医、日本内科学会認定医。日本消化器病学会奨励賞(93年)、内視鏡医学研究振興財団(91年、99年、11年)。

3回 2017年12月13日(水)15:00〜16:00

開講会場 : 北洋大通センター ※4階セミナーホール

※お申し込み受け付けは終了いたしました。

今年の医療のトピックスと解説

医療の進歩は年々著しいので皆さんが新聞、テレビなどを通してそれを理解することはきわめて難しいと思います。この講演では、1年間の医療界の動きをわかりやすく解説し、皆さんの役に立つ情報を提供したいと思います。

浅香 正博(本学学長)

あさか まさひろ/ 1948年生まれ。72年北海道大学医学部医学科卒業。80年医学博士号取得。83年北海道大学医学部附属病院講師。94年北海道大学医学部教授。05年北海道大学病院副院長、07年同院長、08年北海道大学大学院医学研究科がん予防内科学講座特任教授、15年本学副学長を経て、現職。専門は内科学。医学博士。