共-1子どもから大人まで。地元を知り、楽しみ、元気に過ごすために。
当別町-北海道医療大学 連携講座
〈当別町教育委員会共催〉

【定員】 会場によって異なります。
【受講料】 無料 ※1、4回目は材料費がかかります。

1回 2017年7月22日(土)12:30〜15:30

開講会場 : 本学(当別キャンパス) ※北方系伝統薬物研究センター
定員 : 15名(申込多数の場合は抽選)
材料費 : 2,500円 ※材料費は当日会場にて承ります。

日本茜の生根で麻を中紅色(チェリーピンク)に染める

アカネ科のニホンアカネ(Rubia akane)は、古事記に登場する日本古来の染料植物です。絹は黄色みのある茜色に染まりますが、麻は生根で染めると澄んだ中紅色になります。薬用植物園で栽培したニホンアカネを収穫して、夏らしい爽やかな麻(リネン)のストールを染めます。

高上馬 希重(本学薬学部准教授)

こうじょうま まれしげ/ 1967年生まれ。広島大学大学院医学研究科分子薬学系博士課程修了。国立医薬品食品衛生研究所薬用植物研究場研究員、理化学研究所植物科学研究センター研究員、東京大学大学院農学生命科学研究科助手を経て、現職。専門は、生薬学、薬用植物学。博士(薬学)。

角 寿子(染織家、NPO法人アースネットワーク理事長)

すみ ひさこ/ 1955年生まれ。12年北海道大学科学技術コミュニケーター養成プログラム研修科修了。84年北の藍染織工房設立。国内外で個展と出品、講習会開催。99、06、08、11、12、17年国際天然染料シンポジウムで研究発表、染色実演、招待出品。07年より、企業の天然染料技術アドヴァイザーを努める。専門は藍染料の発酵。天然染料顔料会議事務局長。World Crafts Council Asia-Pacific Region FarEast副代表。

2回 2017年8月4日(金)13:30〜15:30

開講会場 : 本学(当別キャンパス)
定員 : 30名[小学生対象]

レモンは甘いか?味覚修飾の不思議を体験しよう。

味覚は食べ物の新鮮さや食べごろの判断、それに栄養素の量を知ることができる重要な感覚ですが、意外に騙されやすいのです。ミラクリンなどの味覚を変える物質の作用を体験し、心で感じた印象の変化を数字に変える実験をします。

長田 和実(本学歯学部准教授)

おさだ かずみ/ 1960年生まれ。東北大学大学院農学研究科食糧科学専攻博士課程(後期)修了。大正製薬株式会社入社、同セルフメディケーション研究所を経て、04年より現職。専門は、感覚生理学、環境生理学。10年、13年日本味と匂い学会論文賞受賞。博士(農学)。

3回 2017年8月10日(木)10:00〜12:00

開講会場 : 当別町役場総合保健福祉センターゆとろ
定員 : 50名

音楽で楽しく脳や体を動かしましょう。

本セミナーでは、私たちと音楽の深い結びつきを理解しながら、実際に脳や体を動かす楽しい音楽を体験します。音楽の知識や技術は必要ありません。なぜなら、私たちがすでに音楽的な存在だからです!

近藤 里美(本学リハビリテーション科学部教授)

こんどう さとみ/ 1984年千葉大学教育学部音楽科卒業。96年カピラノ大学音楽療法学科卒業、02年サイモン・フレーザー大学院カウンセリング心理学専攻修了、カナダ・ヴァンクーヴァーのセントポール病院集中治療室、精神科病棟、緩和ケア病棟に音楽療法士として勤務。03年より本学看護福祉学部助教授、07年同准教授、15年4月同リハビリテーション科学部准教授を経て、15年10月より現職。専門は、音楽療法の質的研究。

4回 2017年10月7日(土)12:00〜15:30

開講会場 : 本学(当別キャンパス) ※北方系伝統薬物研究センター
定員 : 15名(申込多数の場合は抽選)
材料費 : 2,500円 ※材料費は当日会場にて承ります。

紫根の生根で羊毛マフラーを紫色に染める

ムラサキ科のムラサキ(Lithospermum erythrorhizon)の根=紫根には赤紫色の色素が含まれます。乾燥した根の色素は難溶性ですが、掘り出して間もない生の根からは湯揉み出しで色素を抽出できます。薬用植物園のムラサキを収穫して冬支度に暖かい羊毛のマフラーを染めます。

高上馬 希重(本学薬学部准教授)

こうじょうま まれしげ/ 1967年生まれ。広島大学大学院医学研究科分子薬学系博士課程修了。国立医薬品食品衛生研究所薬用植物研究場研究員、理化学研究所植物科学研究センター研究員、東京大学大学院農学生命科学研究科助手を経て、現職。専門は、生薬学、薬用植物学。博士(薬学)。

角 寿子(染織家、NPO法人アースネットワーク理事長)

すみ ひさこ/ 1955年生まれ。12年北海道大学科学技術コミュニケーター養成プログラム研修科修了。84年北の藍染織工房設立。国内外で個展と出品、講習会開催。99、06、08、11、12、17年国際天然染料シンポジウムで研究発表、染色実演、招待出品。07年より、企業の天然染料技術アドヴァイザーを努める。専門は藍染料の発酵。天然染料顔料会議事務局長。World Crafts Council Asia-Pacific Region FarEast副代表。

5回 2017年10月19日(木)10:00〜12:00

開講会場 : 当別町白樺コミュニティセンター
定員 : 50名 [60歳以上対象]

いつまでも生き生きと暮らすために
〜運動機能の向上と重要な栄養について〜

老年期において実り多い人生を送り、天寿をまっとうするには、介護が必要となる原因を正しく理解することが重要です。本セミナーでは、セラバンド(リハビリバンド)を使って、実際に体を動かしながら運動機能の向上方法を学びます。さらに、体の発達に必要な栄養素についてご紹介致します。

池森 康裕 (本学看護福祉学部助教)

いけもり やすひろ/ 1975年生まれ。東北福祉大学大学院総合福祉学研究科社会福祉学専攻修士課程修了。95年特別養護老人ホーム介護職員、04年國學院短期大学専攻科専任講師を経て、09年より現職。専門は高齢者福祉、介護予防活動、介護福祉士教育。

6回 2018年1月10日(水)13:30〜15:30

開講会場 : 本学(当別キャンパス) ※歯学部・歯科クリニック
定員 : 20名[小学生対象]

小学生1日歯医者さん 〜歯医者さんのキッザニアだぞ!〜

歯医者さんの仕事って見たことあるかな。最近の歯医者さんって痛いとか怖いというイメージはあんまりないよ。ちょっとかっこいいかも。今日は君たちの知らない歯医者さんの世界を体験してもらいます。でも本当に病院で患者さんの治療はできないよねー。そこで、君たちのためにキッザニア風にアレンジしました。さーて、何が起こるかな?おみやげもあるぞ。

千葉 逸朗(本学歯学部教授)

ちば いつお/ 1955年生まれ。北海道大学大学院歯学研究科博士課程修了。米国国立衛生研究所客員研究員、北海道大学助手、JICA短期専門家(スリランカへ派遣)を経て、02年より現職。専門は、口腔衛生学、口腔腫瘍学、社会歯科学、分子疫学。