主Ⅲ-1北海道医療大学セミナーⅢ
ちょっと役立つ看護の知恵

【定員】 50名(申込先着順)
【受講料】 シリーズ受講料 2,500円(1回:700円)
シリーズ受講料振込期限 10月2日(金)

1回 2015年10月24日(土)14:00〜16:00

開講会場 : 札幌サテライトキャンパス

認知症の正しい知識と関わりかた
~認知症になっても自分らしく過ごすために~

「もしも家族や自分自身が認知症になってしまったらどうしよう…」「症状が出たら、本人とどう接したらいいの?」そんな不安や疑問を抱いたことはありませんか。認知症になっても住み慣れた地域で自分らしく過ごすために、私たちにできることは何か一緒に考えませんか。

菅谷 清美 (滝川市立高等看護学院 教務課長補佐 老人看護専門看護師)

すがや きよみ/1965年生まれ。11年本学大学院看護福祉学研究科修士課程修了。87年滝川市立病院勤務、96年より現職。専門は、老年看護。

大久保 抄織 (医療法人社団静和会 介護老人保健施設 エル・クォール平和 老人看護専門看護師)

おおくぼ さおり/1970年生まれ。13年本学大学院看護福祉学研究科修士課程修了。92年北海道脳神経外科記念病院勤務、加曽利病院、新潟脳外科病院を経て、97年より現職。専門は、老年看護。

2回 2015年11月21日(土)14:00〜16:00

開講会場 : 札幌サテライトキャンパス

もしあなたや大切な家族ががんになったら?
~高齢化社会の今、知っておきたいこと~

高齢化社会といわれる現代では、2人に1人はがんになるといわれ、がんはとても身近な病気です。あなたや大切な家族ががんになった時、どのような心構えが必要になるか、看護や医療の視点を通して、その後の過ごし方を一緒に考えてみませんか?

前田 久恵 (JA北海道厚生連 札幌厚生病院 がん看護専門看護師)

まえだ ひさえ/1968年生まれ。天使大学大学院看護栄養学研究科看護学専攻修了。90年より社会福祉法人聖母会天使病院に勤務。子育てにより一時職を離れるが訪問看護師等を経て、11年より現職。専門は、がん看護。がん看護専門看護師、助産師、保健師。

3回 2015年11月28日(土)14:00〜16:00

開講会場 : 札幌サテライトキャンパス

生活習慣病の予防と進行を防ぐ暮らしのコツ
~アタマとカラダを一緒に動かしませんか!?~

糖尿病や脳卒中、高血圧、呼吸器病などの生活習慣病になりにくいカラダづくりを一緒に考えませんか?毎日の生活で役立つ食事や運動の実際について、クイズや体操をとりいれて楽しく学んでいきたいと思います。

伊藤 史(JA北海道厚生連 帯広厚生病院看護主任 慢性疾患看護専門看護師)

いとう ふみ/2000年より北海道大学病院、06年よりJA北海道厚生連帯広厚生病院に勤務、13年より現職。専門は、慢性疾患、特に慢性呼吸器疾患。日本看護協会認定慢性疾患看護専門看護師。

柏崎 純子 (日本赤十字北海道看護大学准教授 慢性疾患看護専門看護師)

かしわざき じゅんこ/昭和大学病院にて病棟・外来に勤務、昭和大学保健医療学部看護学科講師を経て14年現職。専門は、慢性看護。糖尿病看護認定看護師、慢性疾患看護専門看護師。

4回 2015年12月23日(水)14:00〜16:00

開講会場 : 札幌サテライトキャンパス

在宅での看取りについて
~自分と家族のために必要な壮年期からの知識~

人生の締めくくりの時期をどのように自分らしく生き、家族とともに暮らしていくことができるのか・・住み慣れた自宅で心穏やかに過ごすために、家族の関わりや訪問看護の実際とその活用についてもお伝えします。

鹿内 あずさ (地域看護専門看護師)

しかない あずさ/1967年生まれ。01年本学大学院看護福祉学研究科修士課程修了。北海道総合在宅ケア事業団、本学看護福祉学部助教、天使大学看護栄養学部看護学科勤務を経て、現職。専門は在宅ケア、在宅看護、訪問看護、遠隔看護、看取りの看護、在宅看護学教育、等。看護師、保健師、介護支援専門員、地域看護専門看護師。