後-2歯科臨床セミナー〈歯学部同窓会主催〉

【参加資格】 歯科医師
【定員】 会場によって異なります
【受講料】 無料
  • 北海道医療大学薬剤師支援センター認定研修

愛知2013年6月1日(土)18:00~19:30

開講会場 : 名鉄グランドホテル
定員 : 30名

マイクロスコープが拓く新しい世界 〜根管治療が変わる〜

1990年代半ば、手術用顕微鏡が歯科医療の現場に登場しましたが、当時はその有効性を論じる前に機器の価格や手技のむずかしさなどから、大学病院や一部の医療機関に導入されたにすぎず、特殊な治療用機器と思われていました。しかし、近年は、歯内療法を中心に徐々に普及が拡大し、今では「顕微鏡歯科」として市民権を得つつあり、その応用範囲も歯周、修復、補綴と拡大され、治療の質の向上に貢献しています。今回は、その新しい世界をご紹介します。

川上 智史(本学歯学部教授)

かわかみ ともふみ/1957年生まれ。84年東日本学園大学歯学部歯学科卒業。東日本学園大学歯学部助手、北海道医療大学歯学部講師、同助教授、北海道医療大学医療科学センター助教授、同教授、個体差医療科学センター教授を経て現職。専門は、保存修復学、歯内療法学。本学の個体差医療科学センター長、北海道医療大学病院副病院長も務める。

徳島2013年6月29日(土)17:15~18:30

開講会場 : ザ・グランドパレス 徳島
定員 : 30名

開業医の立場から補綴治療を考える

8020運動の成果で、国民全体の喪失歯数が減少しているものの、著しい高齢化が進むわが国では無歯顎患者はこれからも存在し続けることが予想されています。大学で学んだ通りに一生懸命にやっているのに手応えが感じられなかったり、装着後の患者満足度に不安があったり、総義歯治療への苦手意識を感じていらっしゃる先生の声を多く耳にします。せっかく学んだ補綴教育のスタンダードを臨床現場へ活かす発想を一緒に考えてみたいと思います。

玉城 均(ながた歯科医院 院長)

たまき ひとし/1957年生まれ。84年本学歯学部卒業。84年歯科補綴学第1講座助手、88年開業。南部地区歯科医師会理事、専務理事、副会長。本学歯学部同窓会副会長。日本補綴歯科学会専門医。

東京 2013年7月6日(土)17:00~19:00

開講会場 : 新宿ワシントンホテル 新館アネックス4階
定員 : 未定

顎機能と全身との関係

近年、超高齢化が進み、顎口腔系機能の重要性がますます重要になってきている。本講演では、顎口腔系機能と全身機能との関連性を解説するとともに、顎口腔系機能を保全するための方法を高齢者歯科学観点からとスポーツ歯科学観点から解説する。

越野 寿(本学歯学部教授)

こしの ひさし/1960年生まれ。東日本学園大学歯学部卒業。東日本学園大学歯学部助手、同講師、北海道医療大学歯学部助教授を経て現職。専門は、歯科補綴学、高齢者歯科学、障がい者歯科学。本学歯学部教務部長。

山形 2013年9月28日(土)17:00~19:00

開講会場 : ホテルキャッスル山形

日常診療に役立つ口腔粘膜病変の診断の要点

口腔粘膜疾患につきまして、

  1. 口腔粘膜の構成・特徴
  2. 口腔粘膜病変の分類
  3. 色調からみた口腔粘膜病変
  4. 形態的変化からみた口腔粘膜病変
  5. 全身疾患と口腔粘膜病変

にわけて診断の要点をお話しさせていただきます。

野口 忠秀(自治医科大学 講師)

のぐち ただひで/1966年生まれ。90年本学歯学部卒業。同年、自治医科大学歯科口腔外科レジデント、95年自治医科大学歯科口腔外科病院助手、02年自治医科大学さいたま医療センター歯科口腔外科助手、03年名古屋第一赤十字病院歯科口腔外科 国内留学、04年自治医科大学医学部歯科口腔外科助手を経て、07年より現職。専門は口腔がん、口腔再建、口唇口蓋裂。日本口腔外科学会指導医、日本がん治療認定機構暫定教育医(歯科口腔外科)認定医。

新潟 2013年10月26日(土)15:00~18:00

開講会場 : ホテルイタリア軒
定員 : 20名

よくわかる義歯の授業

明日の臨床に即役立つ、義歯という物の捉え方、使用法、患者さんへの説明の仕方を症例を交えてお話し、義歯制作のポイント(印象、設計、咬合、最終印象、咬合調整)を解説致します。明日から「義歯」が楽しくなることでしょう。

天井 久代(天井久代デンタルクリニック院長)

てんじょう ひさよ/日本女子衛生短期大学、愛知学院大学、北海道医療大学修了。昭和59年河邊臨床教室入局昭和61年ときわ歯科クリニック開設、平成1年アップル歯科開設、平成16年天井久代デンタルクリニック開設を経て、医療法人社団 天志会 理事長。専門は義歯、補綴(クラウンブリッジ)。

大分 2013年11月30日(土)16:00~18:00

開講会場 : 別府国際コンベンションセンターB-CON PLAZA
定員 : 50名

安全性を求めた口腔外科外来手術

永易 裕樹(本学歯学部教授)

ながやす ひろき/1994年東日本学園大学大学院歯学研究科歯学専攻博士課程修了。94年本学歯学部助手、98年千葉県がんセンター頭頸科研究員、01年本学歯学部講師、03年本学歯学部助教授、05年北海道医療大学医療科学センター助教授、同年北海道医療大学個体差医療科学センター助教授、07年北海道医療大学個体差医療科学センター准教授、10年北海道医療大学個体差医療科学センター教授を経て、11年より現職。日本口腔外科学会専門医、同指導医。がん治療認定機構がん治療暫定教育医、同がん治療認定医。

沖縄 2013年12月7日(土)19:30~21:00

開講会場 : ネストホテル沖縄(旧沖縄ポートホテル)
定員 : 25名

顎顔面骨格から改善する包括的歯科治療

本学顎変形症外来では、一般歯科治療だけでは困難と考えられる骨格性咬合異常を持つ症例に対し、コンピュータ支援診断システムによる三次元診断を最初に行い、骨格系の問題を解消した上で歯や咬合の治療を行う包括的歯科治療を推進しています。本講演では、この実例に加えて最新技術を用いた画期的な治療法などを紹介し、皆様のご意見を頂戴したいと思います。

上地 潤(本学歯学部講師)

うえち じゅん/97年本学歯学部卒業。卒後研修医を経て、00年北海道医療大学歯学部附属病院 病院助手、03年北海道医療大学歯学部歯科矯正学講座 助手、07年北海道医療大学歯学部口腔構造・機能発育学系歯科矯正学分野助教、10年より現職。専門は、歯科矯正学。日本矯正歯科学会 認定医・指導医。

大阪 2014年3月23日(日)14:30~16:00 ※日程が変更になりました。

開講会場 : リーガロイヤルホテル

救急蘇生

中野 明宏(なかのクリニック院長)