主Ⅲ-2北海道医療大学セミナーⅢ
ちょっと役立つ看護の知恵

【定員】 50名(申込先着順)
【受講料】 シリーズ受講料2,500円(1回:700円)
シリーズ受講料振込期限:9月30日(金)

第1回 2011年10月15日(土)14:00~16:00

開講会場 : 札幌サテライトキャンパス

正しく学ぶ認知症
〜 家族のために,自分のために 〜

高齢社会の今、家族や近しい人が認知症を患っている、自分が認知症になるのではないかと不安を抱えている方が増え、認知症は身近な病気になっています。本セミナーでは、「もの忘れ」と「認知症」の違いなど、認知症の正しい知識と関わり方を学び、認知症の方と家族が安心して暮らすために役立つ方法を皆さんと一緒に考えたいと思います。

鈴木 真理子(渓仁会札幌西円山病院 看護部 副看護部長)

すずき まりこ/1969年生まれ。本学大学院看護福祉学研究科修士課程修了。91年北海道社会保険病院を経て、00年より渓仁会札幌西円山病院勤務。専門は老年看護学。09年老人看護専門看護師の認定資格取得。

寺下 いずみ(江別市立病院 総合内科病棟 老人看護専門看護師)

てらした いずみ/1975年生まれ。本学大学院看護福祉学研究科修士課程修了。97年江別市立病院消化器内科病棟、泌尿器科病棟を経て、11年より現職。専門は老年看護学。10年老人看護専門看護師の認定資格取得。

第2回 2011年10月22日(土)14:00~16:00

開講会場 : 札幌サテライトキャンパス

もしもあなた(家族)が入院することになったら
〜 退院後の在宅生活に必要なこと 〜

ご自分やご家族が入院が必要な状況 になったら・・入院中は、治療や看護を受けながら退院の準備も必要となります。もし在宅療養をしなければならなくなったら?様々な制度の事など誰に何を聞けばいいの?等。転ばぬ先の杖となるように一緒に考えてみませんか?

川添 恵理子(本学看護福祉学部 助教)

かわぞえ えりこ/1963年生まれ。本学大学院看護福祉学研究科修士課程修了。訪問看護ステーション、北海道社会保険病院、社会保険看護研修センターを経て、現職。専門分野は介護予防、在宅看護、在宅ケアシステム等。

鹿内 あずさ(天使大学 看護栄養学部 看護学科 講師)

しかない あずさ/1967年生まれ。本学大学院看護福祉学研究科修士課程修了。北海道総合在宅ケア事業団、本学看護福祉学部助教を経て、現職。専門分野は在宅看護、訪問看護、在宅ケアシステム等。(社)日本看護協会認定地域看護専門看護師。

第3回 2011年11月6日(日)14:00~16:00

開講会場 : 札幌サテライトキャンパス

うつ病に関係する正しい知識と
予防のためのコミュニケーション

みなさんもご存じのように、うつ病は社会問題として大きな課題となっております。身近な方がうつ病で休職されていませんか?そこで、うつ病をお持ちの方々を取り巻く様々な状況と、再発を予防する視点からコミュニケーションのお話もしたいと考えております。

村本 好孝(株式会社ここから代表取締役)

むらもと よしたか/1970年生まれ。本学大学院看護福祉学研究科修士課程修了。道央佐藤病院を経て、10年4月に「株式会社ここから」を設立、代表取締役に就任、現在に至る。うつ病看護認定看護師、SST普及協会認定講師。専門分野は精神看護とコミュニケーション。精神看護専門看護師。

第4回 2011年11月19日(土)14:00~16:00

開講会場 : 札幌サテライトキャンパス

一病息災で健やかに暮らそう
〜 慢性疾患との付き合いかた 〜

「持病があったほう が却って大病を患うことが無い」と言いますが、食事・運動・薬、医療従事者の活用など、どのように自分の身体を管理したら良いのでしょうか。糖尿病・高血圧・脂質異常症など、病気の予防と管理について看護外来の実践をもとにお話します。

長谷 佳子(本学看護福祉学部 講師)

はせ よしこ/1965年生まれ。本学大学院看護福祉学研究科修士課程修了。KKR札幌医療センターを経て、現職。専門は慢性看護学。(社)日本看護学協会認定慢性疾患看護専門看護師。

第5回 2011年11月26日(土)14:00~16:00

開講会場 : 札幌サテライトキャンパス

高血圧の自己管理
〜 寒い季節の過ごしかた 〜

最近では「北海道の生活習慣病」というお医者さんが現れるほど、高血圧はとても身近な病気になっています。高血圧がもたらす心臓・血管病について解説し、血圧が上がりやすくなる寒い季節からご自分の身体を守る方法について、お伝えしたいと思います。

皆川 ゆり子(札幌医科大学附属病院 専門看護師)

みながわ ゆりこ/1975年生まれ。東京医科歯科大学大学院保健衛生学研究科修了。00年駿河台日本大学病院救命救急センターを経て、07年より現職。専門分野は急性・重症患者看護。急性・重症患者看護専門看護師。