主Ⅲ-3公演は終了しました北海道医療大学セミナーⅢ
発達障害者支援セミナー

【参加資格】 精神保健福祉関連職および関心のある方
【定員】 50名(申込先着順)
【受講料】 シリーズ受講料3,000円(1回2,000円)
シリーズ受講料振込期限:11月8日(月)

第1回 2010年11月21日(日)13:00~16:00

開講会場 : ACU中研修室1206

発達障害を持つ人たちへの就労支援
〜現状の課題と新しい支援モデル〜

発達障害は本人も含め分かりづらく、就労における対人トラブルや就労の失敗等によって自信喪失と社会恐怖、うつ病やひきこもり等の不適応状態に陥ることも多いのです。原因には就労以前の生活自立やコミュニケーションの問題、ジョブマッチングの不適合、特性に合わない支援や評価の欠如などが挙げられます。発達障害者就労支援の問題を踏まえ新しい支援モデルの紹介と実践報告を行います。

佐々木 明員(本学看護福祉学部准教授)

ささき はるかず/1948年生まれ。北星学園大学文学部社会福祉学科卒業。知的障害者総合援護施設北海道立太陽の園に入職後、発達援助センター主査、児童施設・成人施設及び肢体不自由児療護施設北海道立白糠学園長等を歴任。08年より現職。専門は障害者福祉、発達障害者支援、触法障害者支援、特別支援教育。

第2回 2011年1月16日(日)13:00~16:00

開講会場 : 札幌サテライトキャンパス

触法障害者の支援のあり方を考える
〜デンマーク知的障害者保護観察施設をモデルに〜

触法の発達障害者の実態は、障害者本人も障害を自覚していない、周囲も理解できてないために相談支援が届いていない現状があります。2次的な不適応行動として触法行為に至り、障害が判明することが多いのです。触法障害者福祉における受け皿の不足が大きな課題になっています。こうした日本の対極にあるデンマークの触法知的障害者保護観察施設をモデルに、矯正教育と支援施設のあり方を考えます。また支援施設の実践報告を行います。

佐々木 明員(本学看護福祉学部准教授)

ささき はるかず/1948年生まれ。北星学園大学文学部社会福祉学科卒業。知的障害者総合援護施設北海道立太陽の園に入職後、発達援助センター主査、児童施設・成人施設及び肢体不自由児療護施設北海道立白糠学園長等を歴任。08年より現職。専門は障害者福祉、発達障害者支援、触法障害者支援、特別支援教育。